【法務NAVIまとめ】労働者派遣事業派遣先の責任
2015/11/11 労務法務, 労働者派遣法, その他

労働者派遣事業は、派遣労働者がその雇用されている派遣元事業主ではなく、派遣先から指揮命令を受けて労働に従事するという形態で事業が行われる。
労働者派遣法における派遣先の主な手続は以下の通りです。
1、 労働者派遣契約に関する措置(法第39条)
(1)労働者派遣契約に定める就業条件の確保
(2)労働者派遣契約の定めに違反する事実を知った場合の是正措置等
(3)法第43条による準用
労働者派遣契約に関する措置は、派遣元事業主以外の事業主から労
働者派遣の役務の提供を受ける場合も適用される。
出典:久松事務所
わーくわくネット広島
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
2、 適正な派遣就業の確保等のための措置(法第40条)
(1)苦情の適切な処理
(2)適正な就業環境の確保
福利厚生、教育訓練、派遣労働者に対する説明会等の実施、派遣元事業主との連絡体制の確立
(3)雇用調整により解雇した労働者が就いていたポストへの労働者派遣の受け入れ
(4)安全衛生に係る措置
出典:労働者派遣法のポイント
日本人材派遣紹介
3、派遣受入期間の制限の適切な運用(法第40条の2)
(1)派遣受入期間の制限を受ける業務の範囲
26業務(令第4条)、有期プロジェクト業務、日数限定業務、産前産後休業及び育児休業、介護休業及び介護休業に後続する休業
(2)派派遣受入期間の制限の適切な運用
(3)派遣受入期間の設定方法等
(4)派遣受入期間の制限の適切な運用のための留意点
(5)派遣受入期間の制限を超えて労働者派遣の役務の提供を受けた場合の取扱い
出典:久松事務所
大阪・派遣許可対策室
ロア・ユナイテッド法律事務所
厚生労働省東京労務局 3.労働者派遣・請負事業主の方へ
4、 派遣労働者の雇用の努力義務(法第40条の3)
(1)雇用の努力義務が発生する要件
出典:株式会社プラウド
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
5、派遣労働者への雇用契約の申込み義務(法第40条の4、法第40条の5)
(1)派遣受入期間の制限のある業務に係る雇用契約の申込み義務
<a href="http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/koyou.html" target="_blank">(2)派遣受入期間の制限のない業務に係る雇用契約の申込み義務
出典:久松事務所
厚生労働省
6、派遣先責任者の選任(法第41条)
(1)派遣先責任者の適切な選任及び適切な業務の遂行
(2)派遣先責任者の選任の方法
(3)派遣先責任者の職務
「派遣労働者の業務の遂行を指揮命令する職務上の地位にある者」とは、派遣労働者を直接指揮命令する者だけではなく、派遣労働者の就業の在り方を左右する地位に立つ者はすべて含む。
出典:久松事務所
PASONA
厚生労働省東京労務局 3.労働者派遣・請負事業主の方へ
東京都労働相談情報センター
7、派遣先管理台帳の作成、記載、保存及び記載事項の通知(法第42条)
(1)派遣先管理台帳の作成、記載
(2)派遣先管理台帳の保存
派遣先は、派遣先管理台帳を3年間保存しなければならない(法第42条第2項)
(3)派遣元事業主への通知
出典:久松事務所
厚生労働省
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律
関連コンテンツ
新着情報

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- ニュース
- ストラテジックがガンホーに請求、株主総会招集請求について2025.7.28
- 投資ファンド「ストラテジックキャピタル」(渋谷)が「ガンホー・オンライン・エンターテイメント...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階