年: 2021年

記事:国上精機工業等3社 民事再生手続から破産手続へ移行する見通しのイメージ画像
法務ニュース

国上精機工業等3社 民事再生手続から破産手続へ移行する見通し

tortoise (2021/08/10 12:00)

国上精機工業(株)(代表馬場丈夫氏)は、4月16日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、22日に再生手続開始決定を受けていました。そしてその後、同社は7月27日に再生手続廃止決定ならびに保全管理命令を受けました。今後、8月末までに破産手続へ移行する見通しです。また、同じく民事再生手続中だった、持ち株会社の国上精機工業ホールディングス(株)(同代表、2014年1月設立)、子会社で工業用プラスチック成形の(株)アイエヌテック国上(同代表、2019年2月設立)の2社も、同様の手続きをとる見通しとなっております。

記事:積水ハウス ポスト別に役割・要件を定義のイメージ画像
法務ニュース

積水ハウス ポスト別に役割・要件を定義

tortoise (2021/08/07 12:00)

積水ハウス㈱(大阪府大阪市、仲井嘉浩代表取締役社長執行役員兼CEO)は、新卒入社から最短8年で管理職に昇進できる人事制度を来年度に導入することを明らかにしていましたが、実現に向けて8月からキャリア面談が開始されました。新たな人事制度では、キャリア選択の幅を広げるために、管理職を責任者たるマネージャーと専門家たるスペシャリストに分け、それぞれに4階層を設けます。また、評価制度を改め、業績重視から能力・行動評定重視に変更し、組織長についてはポストごとにミッションや役割・能力要件などを明確にすると述べています。

記事:フォークリフト事故で書類送検、業務上過失と法人処罰についてのイメージ画像
法務ニュース

フォークリフト事故で書類送検、業務上過失と法人処罰について

mhayashi (2021/08/06 15:30)

大阪府泉佐野市の府道で、運搬作業中のフォークリフトに歩行者がはねられ死亡した事故で、大阪府警は先月30日、金属加工会社「西浦鋼線所」の社長ら3人と法人を書類送検していたことがわかりました。運転していた従業員は現行犯逮捕されたとのことです。今回は業務上過失致死と法人処罰について見ていきます。

記事:日本学生支援機構に返還命令、民法の保証人についてのイメージ画像
法務ニュース

日本学生支援機構に返還命令、民法の保証人について

mhayashi (2021/08/02 12:00)

日本学生支援機構の奨学金制度で保証人になった北海道の男女2人が、本来半額の支払い義務しかないことを伝えられず、全額の支払いをしていたとして、過払い分の返還を求めた訴訟で札幌地裁は5月13日に約140万円の返還を命じていたことがわかりました。慰謝料分は棄却されたとのことです。今回は民法の保証人制度について見直していきます。

記事:サプリ通販業者に業務停止命令、特商法の規制についてのイメージ画像
法務ニュース

サプリ通販業者に業務停止命令、特商法の規制について

mhayashi (2021/07/29 15:00)

消費者庁は16日、初回無料などと表示しながら、2回目以降の代金を表示せずにサプリメントの通信販売を行っていた「LIBELLA」(新宿区)に業務停止命令を出していたことがわかりました。同社社長には業務禁止命令も出ているとのことです。今回は特定商取引法の通信販売規制を見直していきます。