カテゴリー: 企業

記事:ジャパンビバレッジで「有給取得クイズ」、時季変更権とはのイメージ画像
企業

ジャパンビバレッジで「有給取得クイズ」、時季変更権とは

mhayashi (2018/08/24 13:31)

サントリー子会社で飲料自販機大手のジャパンビバレッジの支店長が従業員に対し「有給チャンスクイズ」と称するメールを送信していたことがわかりました。全問正解で有給が認められるというもので、正解者はおらず批判が相次いでおります。今回は年次有給休暇の時季変更権について見ていきます。

記事:元契約社員がバンダイを提訴、雇い止めの有効性についてのイメージ画像
企業

元契約社員がバンダイを提訴、雇い止めの有効性について

mhayashi (2018/08/23 09:29)

玩具メーカー大手「バンダイ」(東京都)の元契約社員の男性が、無期転換直前に雇い止めを行ったのは不当であるとして従業員としての地位の確認を求めていた訴訟の第1回口頭弁論が20日行われました。バンダイ側は争う姿勢です。今回は有期雇用の雇い止めの有効性について見ていきます。

記事:モンベル関連会社が和解、「免責条項」の有効性についてのイメージ画像
企業

モンベル関連会社が和解、「免責条項」の有効性について

mhayashi (2018/08/21 16:48)

アウトドア用品大手「モンベル」(大阪市)の関連会社がツアー参加者に署名を求めていた免責条項が消費者契約法に違反するとして適格消費者団体が差し止めを求めていた訴訟で17日までに和解が成立していたことがわかりました。今回は消費者契約法の規定から免責条項の有効性について見ていきます。

記事:労基署がゴムロール会社を書類送検、労働安全衛生法についてのイメージ画像
企業

労基署がゴムロール会社を書類送検、労働安全衛生法について

mhayashi (2018/08/15 16:36)

大津労基署は13日、労働安全衛生法違反の疑いでゴムロール製造会社「金陽社」(東京都品川区)と滋賀工場の係長を書類送検していたことがわかりました。機械清掃の際に従業員が機械に巻き込まれ腕を切断したとのことです。今回は労働安全衛生法による安全規制について見ていきます。

記事:「イーエスピー」を書類送検、36協定についてのイメージ画像
企業

「イーエスピー」を書類送検、36協定について

mhayashi (2018/07/24 13:35)

長野県軽井沢で2016年に発生した大学生ら15人が死亡したバス事故で、青梅労働基準監督署は20日、バス運行会社「イーエスピー」を書類送検しました。労基法上必要な労使協定を締結していなかったとのことです。今回は従業員に時間外労働をさせる場合に必要となる36協定について見直します。

記事:三菱日立PSに初適用、「日本版司法取引」についてのイメージ画像
企業

三菱日立PSに初適用、「日本版司法取引」について

mhayashi (2018/07/17 13:35)

タイの発電所建設を受注した三菱日立パワーシステムズ(MHPS)の贈賄容疑をめぐり同社が東京地検特捜部と司法取引の合意をしていたことがわかりました。これにより法人としての立件は見送られる見通しとなります。今回は先月に施行され導入された日本版司法取引について見ていきます。