改正パートタイム労働法が公布、改めて確認するその内容
2014/05/02 労務法務, 労働法全般, その他

4月23日、今国会で成立した改正パートタイム労働法が公布された。本法律は、パートタイム労働者の待遇を公正なものとすることを目的としている。以下では本法律の詳しい内容について見てみる。
※本法の対象となるパートタイム労働者は、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者(正社員)の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」と定義されている。
改正パートタイム労働法の内容
①差別的取り扱いが禁止されるパートタイム労働者の対象範囲の拡大
改正前においても正社員とパートタイム労働者の差別的取り扱は禁止されていたが、改正法においてはその対象が拡大される。
具体的には、職務の内容、人材活用の仕組みが正社員と同一であり、且つ無期労働契約を締結しているパートタイム労働者が対象であったものを改正法は、職務の内容、人材活用の仕組みが正社員と同一であれば、有期労働契約を締結しているパートタイム労働者も差別的取り扱い禁止の対象に含めることとした。
②パートタイム労働者の雇用管理の改善の促進
a:「パートタイム労働者の待遇の原則」が新たに規定された。即ち、雇用主が正社員とパートタイム労働者の待遇を相違させる場合には、職務の内容、人材活用の仕組みを考慮して、不合理なものであってはならないとする原則を規定した。
b:雇い入れ時の雇用主による説明義務の規定が新設された。雇用主はパートタイム労働者を雇い入れるに際して、賃金制度、教育訓練、福利厚生、正社員転換措置等についての内容を説明しなければならないこととなった。
③パートタイム労働者からの相談に対応するための 体制整備の義務化
雇用主は、パートタイム労働者からの相談に対して適切に対応できるように、相談担当者を置くなど、必要な体制を整備しなければならない。
また、厚生労働省は、パートタイム労働者が雇用主に説明を求めたことに基づく、不利益取扱の禁止などについても省令等で対応していく予定である。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- ニュース
- ケイマン諸島 - 新たな実質的支配者規制の施行2025.6.30
- NEW
- 2025年1月1日より、「2023年ケイマン諸島実質的支配者透明化法(BOT法)」が完全に施行...

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00