システム障害、自見金融相が東証に報告命令
2012/02/03 金融法務, 金融商品取引法, 金融・証券・保険

概要
2日午前、東京証券取引所(東証)でシステム障害が起こり、241銘柄で売買がストップした。
これに対し、自見金融相は3日午前の閣議後の記者会見で、東証に対して、金融商品取引法に基づき、原因究明と再発防止について報告するよう命令したことを明らかにした。2日夕方、金融庁の畑中龍太郎長官が東証の斉藤惇社長を金融庁に呼び出し、原因究明と再発防止策の策定を直接求めたという。
自見金融相は「投資家の取引が一部行えなくなったことは遺憾だ。東証で十分な調査等を行ってもらうことが重要だ」と強調した。その上で、「仮に問題が認められた場合、金融庁として必要な対応をしていきたい」と語り、行政処分なども含めた厳正な対応もありうるとの見方を示した。
雑感
大阪証券取引所と合併し、世界の市場での存在感を高めようとしているなか、このようなトラブルは東証の信頼を大きく損ねるものである。
証券取引所の信頼が損なわれれば、日本経済に悪影響を与える。東証はしっかりと再発防止策に取り組んでもらいたい。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- NEW
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階