中国レアアース輸出規制。日米欧、WTOに提訴!
2012/03/15   海外法務, 外国法, その他

事案の概要
中国は、2010年からレアアースの輸出規制を強化し続けている。これについて中国側は、規制は、環境や資源の保護のために必要な措置であると主張している。
そして平成24年3月13日、アメリカ、欧州連合、日本は、中国のレアアースの輸出制限は世界貿易機構(WTO)の協定に違反するとして、WTOに提訴した。
レアアースとは、液晶テレビやスマートフォン、ハイブリッド車などの精巧な製品作りに用いられ、中国が世界の生産量の90%以上を占めている。
多くの専門家たちは、日米欧の対応が遅すぎたのではないかと疑問を抱いている。
私見
レアアースを中国に依存している国は多い。輸出規制は、日本のみならず、世界経済に大きな影響を及ぼす。日本としても、停滞している経済情勢をこれ以上悪化させることは避けたい。WTOの慎重な判断を期待したい。
【参考文献】
International Herald Tribune
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
 - Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
 
- 弁護士
 - 境 孝也弁護士
 - さかい総合法律事務所
 - 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階 
- 解説動画
 
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
 - 終了
 - 視聴時間1時間
 
- まとめ
 - 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
 - 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...
 
- 弁護士
 
- 平田 堅大弁護士
 - 弁護士法人かなめ 福岡事務所
 - 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号 
- セミナー
 
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
 - 終了
 - 2025/05/21
 - 12:00~12:45
 
- 解説動画
 
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
 - 終了
 - 視聴時間1時間27分
 
- 業務効率化
 - Legaledge公式資料ダウンロード
 
- ニュース
 - 警視庁が退職代行「モームリ」を家宅捜索、弁護士法の規制について2025.10.23
 - 退職代行サービス「モームリ」を運営する会社に警視庁が家宅捜索を行っていたことがわかりました。弁...
 












