消費者庁 リコール情報一元化へ
2012/05/02 消費者取引関連法務, 民法・商法, その他

事案の概要
現在、各製品のリコール情報は、各企業のホームページや消費者庁をはじめとして、経済産業省や国土交通省など関係省庁のホームページ等に記載されている。
しかし、現実に自己が所有している製品に問題が発生しない限りは知りうるのは困難であるし、全サイトを検索するのでは、消費者にとって膨大な時間を要することになるし、必要な情報にたどり着けない可能性もある。さらには、リコール情報の衆知が徹底できないなどの不都合も生じていたものである。
また、形式が各省庁によって異なったため、必要な情報や知りたい情報を検索するのに不都合であり、容易に知り得ないという問題もあった。
そのため、消費者庁は、リコール情報サイトとして各省庁や公的機関に寄せられた情報を集約し、同一の形式で掲載するサイトを現在は試行期間としつつも開設したものである。
コメント
消費者庁は平成21年9月に情報の共有や消費者を主役にすること等を目的として、発足した機関である。
ともすれば、3年近くたっての、情報一元化サイトの開設は遅すぎるようにも思える。
しかし、リコール情報サイトでは、カテゴリー別の一覧や、商品検索等もでき、必要な情報をこのサイトで得られる点では、より消費者のためになると思われる。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- ニュース
- 最高裁、父親の性的虐待で賠償認めず、民法の除斥期間とは2025.4.23
- 子どもの頃に性的虐待を受けたとして40代の女性が父親に損害賠償を求めていた訴訟で16日、最高裁...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分