Googleのプライバシーポリシー変更の行方は?
2012/03/01 コンプライアンス, 情報セキュリティ, 個人情報保護法, IT

事案の概要
Googleのプライバシーポリシーは平成24年3月1日に変更され、複数のGoogleサービスで集めた個人データはYouTubeやGmailを含め、他のプラットフォームと共有されるようになる。
これについて、サービス間で個人情報の組み合わせができるGoogleの運用方法に恐怖を感じるとCNIL(情報処理・自由委員会)は述べていた。
欧州委員会(European Commission)の委員であるViviane Redingは、変更されたプライバシーポリシーはEU法に違反すること、及び、その実施の延長を要求していたが、Googleはそれに従うことはないと主張し、3月1日の現地時間の深夜より変更される。
私見
迅速性が求められる「ビジネス」と「個人情報の保護」が真っ向から対立する場面といえる。
Google側は、プライバシー原則は従来通り強固なものと説明しているが、「情報」とは一旦流出してしまえば回復ができないものである。
一度知ってしまった情報は「知らない」ことにできない。
まもなくプライバシーポリシーが変更される今となっては、今後の動向をただ見守るしかないのだろうか。
【参考文献】
International Herald Tribune(3月1日)
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第15回~
- 終了
- 2025/04/23
- 19:00~21:00

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- ニュース
- 1000円着服で懲戒免職に退職金1,200万円不支給、最高裁は「適法」と判断2025.4.22
- 運賃1,000円を着服したなどとして懲戒免職となった京都市営バスの元運転手の男性。男性は退職金...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階