大日本印刷 音楽違法コピー防止 電子透かし技術開発
2011/11/15 知財・ライセンス, 著作権法, IT

大日本印刷(DNP)は、今月10日音楽違法コピーに関する電透かし技術、「ゲンコーダ Mark for COPY PROTECT」を開発したと発表した。
今回の「ゲンコーダ Mark for COPY PROTECT」は、音楽を違法コピーすると再生時に雑音を発生させ音楽再生を妨害する技術である。この技術により音楽の品質を低下させずに雑音データを埋め込むもの。従来の電子透かしに関しては様々な方式があったが、電子透かしの利用で違法音楽コンテンツの流通を抑制するには、あまり効果がなかった。今回の「ゲンコーダ Mark for COPY PROTECT」によって、音楽著作権保護対策として最適だとしている。
【関連リンク】
DNP ニュースリリース
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- ニュース
- ゼンショーHDが500億円分発行、社債型種類株式とは2025.8.25
- NEW
- 牛丼チェーン「すき家」などを展開する「ゼンショーホールディングス」は18日、議決権と普通株式へ...

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号