ビジネスの基礎は人間関係から!! ~新興国への派遣からみる人間関係の重要性~
2011/11/07 海外進出, 民法・商法, その他

概要
現在、企業から新興国への社員派遣が増えている。国内市場が頭打となって行く中、世界各地での市場開拓が重要視されているためである。
内容
各社制度の名称は様々である。しかし、いずれの企業も重視しているのは言語習得である。世界共通語と言われる英語では新興国のシェア獲得が困難だからだ。シェア獲得のためには人間関係の構築が重要である。そのためには、現地の言葉で会話できることが一番である。また、より人間関係を円滑にすすめるためには、文化、歴史への理解も必要である。
このように、シェア獲得のためには社員個々人のスキルが必要となる。企業側は若手を中心に将来の投資として新興国への派遣を進めている。
雑感
筆者は、語学学校に週5日通った経験がある。週5日朝から夕方までというカリキュラムである。もちろん社会人が通常業務をこなせるスケジュールではない。参加者の中で就業している方は、企業から派遣されている方だった。今後、海外へ派遣されるため、その準備として数ヶ月語学を学びに来ているのである。企業から派遣されている方の中には、2言語を習得するよう言われている方もいた。世界共通語としての英語もベースとして必要だが、やはり現地の言葉が必要ということだろう。
様々な発展を遂げた現在においても、やはり人間関係がビジネスの基礎であることが実感される。このような企業の動きから、改めて身近な社内の人間関係を見つめ直すのも良いかもしれない。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...

- ニュース
- 建設会社の取締役だった男性に労災認定、役員の労働者性について2025.8.28
- 千葉県の建設会社の専務取締役だった男性(当時66)が2017年に亡くなった件で東金労働基準監督...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間