大王製紙は膿を出しきれるのか?
2011/10/18 コンプライアンス, 民法・商法, メーカー

概要
9月16日、大王製紙株式会社は、複数の子会社から総額80億円超を借り入れたとして井川意高前会長が辞任したと発表したが、その事件の全容は未だに不明な点が多い。会社の設置した特別調査委員会の調べによると、上記80億円とは別にさらに約22億円を井川前会長が関連会社から借り入れていることがわかった。結局、借入総額合計は100億円を超えることになる。
事件発表後の今月7日、同社は保有株式などの価格下落に伴う投資有価証券の評価損として、平成23年9月中間期に12億1600万円の特別損失を計上すると発表した。これにより、同社は9月中間連結決算で、赤字転落の可能性が高まった。
また、東京地検特捜部は今月16日、会社法違反(特別背任)の疑いで、井川前会長の立件を視野に捜査に乗り出す方針を固めた。
雑感
この事件は、借入金額が巨額であること、前会長が真相解明に協力的でないことといった理由により刑事事件に発展すると思われる。会社としても告訴を検討しているという。これだけの不祥事が発覚だけでも充分に経済的損失が大きいというのに、特別調査委員会を設置しても真相が解明しきれず、自社の元トップを告訴せざるを得ないとは企業として情けない。
しかし、告訴をすれば取締役会、監査役等の責任が免罪になるわけではない。会社は告訴権者であると同時に、他のステークホルダーから見れば、共同加害者であるということを忘れてはなるまい。前会長への制裁は当然だが、他の経営陣の反省点、責任も明確にした調査報告書が出ることを期待している。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 消費者庁による糖質カット炊飯器への処分を取り消し ー東京地裁2025.7.30
- ご飯の「糖質カット」をうたう炊飯器を巡る消費者庁の措置命令に対し、販売会社が取り消しを求めてい...

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード