三菱重工にサイバー攻撃か 原発・防衛関連情報漏えいのおそれ
2011/09/20 コンプライアンス, 情報セキュリティ, 民法・商法, メーカー

概要
三菱重工業は、最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している防衛・原発関連の生産拠点などで、約80台サーバーやパソコンがウイルスに感染していたことが関係者の証言で分かった。具体的な情報流出の被害の確認はないが、同社では外部からの侵入の可能性もあるとみて、警視庁にも相談しながら調査を進めている。
日本の国家機密が海外に流出している?
国家機密レベルの情報流出は、民間企業からだけではなく、官公庁からの流出している可能性もある。新聞報道などによると、省庁関係者に実在の省庁幹部の名前を騙り、メールが送信されてくることが数年前から起きているという。そして、そのメールに添付されたファイルを開くと、パソコンがウイルスに感染し、外部に情報を流出させるしくみ。国の調査によれば、メールの発信元はアメリカにあるサーバーだったが、情報は中国にあるサーバーに送られていたという。
総評
三菱重工は、今年6月にも航空機等の製造工程で、必要な検査を不正省略するなどの規定違反が1000件超見つかり、国から指導を受けていた。これは、今回のサイバー攻撃の事件とは質のことなるものだが、一連の事件で社内の管理体制の甘さを露呈した結果となった。しかも、同社は過去にも原発関連の情報をwinny上に流出させていた過去がある。原発や防衛といった国の根幹に関わる産業を支えている同社だけに、自社の管理体制の甘さが国益の損失にも繋がりかねない。しっかりとした管理体制の構築が求められていることは、言うまでもないだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- メタプラネットが臨時株主総会で変更、発行可能株式総数について2025.9.5
- ビットコイントレジャリーなどを手掛ける「メタプラネット」が1日、臨時株主総会で定款変更をしてい...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号