ネットマイル 面接の虚偽実況で謝罪
2011/08/10 コンプライアンス, 民法・商法, その他

株式会社ネットマイルの面接担当官を名乗る者が、9日にSNSサイトにおいて、面接の実況中継をつぶやいた。これにより、2ちゃんねるなどネット書き込みなどで、そのモラルについて議論が上がった。
このネットでの書き込みからネットマイルには、問い合わせなどが届き、その後、社内で調査したところ、同社の社員による虚偽の書き込みであることが分かった。
その後、同社のHPなどのサイトで謝罪を掲載している。
現在、就職が厳しいと感じている者は少ないと思う。特に、新卒偏重の感がある日本においては、中途採用での活動は、なかなか厳しいというのが現状である。そんな中で、このような事件が起きることは残念でならない。従業員の勝手な行動とは言え、今回のことで、ネットマイルの評判を下げることになっている。社員教育など管理体制の重要性が再認識される。
今後、同様のことが起きないことを願う。
【リンク】
ネットマイルHP
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- ニュース
- 会社が一方的に選んだ代表者との36協定、無効とされ書類送検2025.7.7
- 山口県の岩国労働基準監督署が、有効な協定を届け出ずに外国人技能実習生に時間外労働をさせていたと...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード