弁護士のモラルは低下しているのか?
2011/08/05 弁護士対応, 弁護士法, その他

大阪弁護士会は、今月3日、花村哲男弁護士に対して退会命令を出した。理由としては、弁護士業務をまともに遂行する意思がないとのことだ。
今回の事件は、花村弁護士が依頼人から自己破産の手続きを受任したが、着手金を受け取りながら業務を遂行せず放置した。そのため、依頼人は領収書を提示して着手金の返還を求めたが、花村弁護士はこれを拒否した。花村弁護士は、今回のことについて弁護士会に対して、事務員の勝手な行動、依頼など受けていないなど、否定している。
今回の事件では弁護士会は退会命令という処分を出している。しかし、弁護士会の懲戒手続きには問題がないのであろうか。他の士業とは違い、弁護士の懲戒手続きの主体は弁護士です。つまり、身内による判断になります。
これは、弁護士が、権力とも争うことがあるために、弁護士自治として認められらているといわれています。しかし、身内による処分というのは、一般的に甘くなるもの。最近の弁護士モラルの低下に対して、弁護士会が、どの程度の厳しい態度でのぞんでいるのか。
弁護士の数が増え、ますます競争が激しくなる業界において、弁護士会の果たす役割も大きくなると思う。今回のような事件が、起きてしまわないようにしてもらいたい。
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- ニュース
- 裁判所が瓦製造メーカーに特別清算開始命令2025.10.7
- 島根県大田市の瓦製造会社「石央セラミックス」が先月12日、松江地裁から特別清算開始命令を受けて...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード