株価続落の本当の原因は?
2011/03/18 危機管理, 民法・商法, その他

東電の株価の大幅な続落は、もちろん福島第一原子力発電所の被災に伴う損失拡大に基づくものであろう。しかしながら、原因はそれだけであろうか。態度のはっきりしない記者会見が東電自身に株価続落という2次災害をもたらしたと筆者は考える。
どの企業にも、予想を超えるトラブルが発生する可能性がある。その場合、やるべきことは損失の最小限化である。このときに社内で十分に連絡を取り合い対応し、また取引先に説明をすることは言わずもがな大事であるが、それと同程度に重要なのがマスコミからの取材への対応である。
ここで保身に走り、後で何か問題が生じたときのためにと思って、自社の責任回避・担当者の責任回避のための対応をとってしまうと、かえって企業価値を損ねてしまうことになる。会見の場には記者たちしかおらず、カメラの向こうにいる視聴者を意識しずらい状況なので、つい社内会議の延長のような対応をとってしまうかもしれないが、これは企業の存続を危うくする。
現に今回も、記者会見をした担当者が視聴者の存在を認識していないのではないかという対応がしばしば見られた。視聴者は専門用語はわからないし、手元に資料も配布されていないのだ。
記者会見は記者に向けて行うものではなく、視聴者全員に向けて行うものであること。そしてこれが、有事の際に自社の2次的損失の最小限化につながるものであることを、再認識し早急に担当者の研修などを実施する必要があるのではないだろうか。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士

- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- NEW
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士

- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59
- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...











