リスクモンスターがシステム連携用サーバーの個人情報流出を公表
2022/07/12 情報セキュリティ, 個人情報保護法

はじめに
リスクモンスター株式会社は2022年7月1日、同社のシステムであるサイバックスUniv.システム連携用サーバーのページ情報の一部がGoogle等の検索エンジンに表示されてしまい、一般の外部ユーザーからアクセス可能な状態であったという事案が発生したことを公表し、謝罪しました。なお、同社はこの事案を個人情報の流出に該当するものとしています。そこで今回は、リスクモンスターが公表した文書から、事案の概要や発生理由、その後の対応について見ていくことにしましょう。
サイバックスUniv.の概要
リスクモンスターは2000年9月に設立されており、同年にインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPクラウドサービス事業を始めています。そこから、法人会員向けビジネスを要として、定額制の社員研修サービス「サイバックスUniv.」などの教育関連事業、グループウェアサービスなどのビジネスポータルサイト事業、BPOサービス事業などを展開してきました。リスクモンスターのシステム「サイバックスUniv.」は、月額6万円(税抜)から利用できる、研修ポータル・eラーニング・Webセミナーの会費制研修サービスです。会員企業の利用者には、約3,500コースの豊富なラインアップの研修が用意されており、企業の目的にあったプログラムを好きなときに受講することができます。また、階層別研修のみならず、営業・人事など職種別即戦力プログラムも充実しており、これまでにのべ900万回の受講実績があるサービスです。
事案の概要
同社のサイバックスUniv.システム連携用サーバーのページ情報の一部が検索エンジンに表示された本事案では、システム連携用サーバー登録者約25万人の会社名、部署名、氏名が流出した可能性があるとされています。なお、住所や生年月日、電話番号等の情報は、本件サーバーには登録されておらず、流出の可能性はないとのことです。流出した情報は本件サーバーの環境変更日である2020年2月16日から2022年6月29日までの2年以上であり、同社は個人情報流出に該当するものと見做しています。
判明の経緯と対応状況
同社によると、本件は、6月29日15時頃、サービス利用者から、「Google検索により自分の名前を含めた個人情報が閲覧できる状態になっている」とHP経由で問合せがあったことから発覚したとのことです。一報を受け同社では、開発ソリューション部で同様の作業を行ったところ、Google検索結果に会社名、部署名、氏名に関する個人情報が表示されたため、個人情報流出事案として判断致し、公表することになったとのことです。事案発覚後、直ちに同社の開発ソリューション部でネットワーク設定変更を行い、6月29日午後以降、社外からアクセスできないことが確認されました。
個人情報を含む「Google 検索」の検索結果
Googleでは、Google検索結果に個人情報が表示される場合に、ユーザーが削除依頼を提出できるようになっています。一方で、全ての個人情報の削除依頼ができるわけではなく、特定の個人情報の類型に限定しているのが現状です。2022年7月11日現在で、削除対象として定められているのは以下の個人情報です。
・住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先情報
・政府機関発行の ID 番号
・銀行口座番号またはクレジット カード番号
・手書きの署名と身分証明書の画像
・制限のある個人的な医療記録
・機密性の高いログイン認証情報
本事案で流出した可能性があるとされている、[会社名、部署名、氏名]については、選択肢として提示されておりません。その意味で、今回、自身の個人情報が表示されたユーザーは、リスクモンスター社に対応を委ねるしか他ない状況にありました。
コメント
本事案では、約25万人の登録者に関する個人情報が表示された可能性がありますが、実際に、Googleの検索結果に表示され、アクセスされてしまうというケースはあまり多くありません。ただ、直近3ヶ月でのGoogle 経由での本件サーバーへのアクセスは18件であり、その他1件のユーザー情報ダウンロード履歴(個人情報5,934件分)が確認されました。その後同社では、ダウンロードの実施者に速やかに全データ削除をするようお願いをし、削除対応済みとのことです。同社では本件事案発生の原因を調査中ですが、調査完了次第、速やかに再発防止策を講じる旨表明しています。
新着情報

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- ニュース
- 裁判所が瓦製造メーカーに特別清算開始命令2025.10.7
- 島根県大田市の瓦製造会社「石央セラミックス」が先月12日、松江地裁から特別清算開始命令を受けて...

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階