ウナギ偽装共謀の疑い ヨーカ堂社員共謀の疑い
2010/08/19 コンプライアンス, 業法対応, 食品衛生法, 流通

本件は、「ヨーカ堂」が2003年~5年の間に輸入した数千トンの中国産ウナギのうち、禁止薬物混入の疑いが浮上したことなどで需要が激減したため、在庫のうち安全と思われるものを3回に分けて食品販売業の「日洋」(東京都新宿区)を仲介して、水産物輸入販売業の「高山シーフード」(東京都三鷹市)に販売した。
このうち、2回目の取引で「日洋」と「高山シーフード」との間で「ウナギの輸入業者を偽装するために、ウナギの箱を詰め替えて販売してほしい」との覚書を取り交わしたとされている。
そして、3回目の取引では事実上「日洋」を介さずに「ヨーカ堂」と「高山シーフード」に転売された疑いがあり、商談で「高山シーフード」側が箱の詰め替え作業などの経費を見積もった計算書類を示していたとされており、「ヨーカ堂」も偽装の事実を知って共謀して転売した疑いがある。
有毒な、若しくは有害な物質が含まれ、若しくは付着し、又はこれらの疑いがある食品は、これを販売又は販売の用に供するために、加工・使用・調理してはならず(同法6条2項)、これに違反した場合には3年以下の懲役又は300万円以下の罰金規定がある(同法71条1項)。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 虚偽報告で佐賀市の建設会社が書類送検、労災かくしについて2025.8.12
- 労働災害で虚偽の報告をしたとして佐賀労働基準監督署が25日、佐賀市内の建設会社とその代表取締役...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階