中国における適正な企業経営に向けて
2014/08/11 海外法務, 海外進出, 外国法, その他

事案の概要
弁護士法人キャストグループが中国現地法人のための社内不正通報システムサービスを開始した。このシステムにより中国で発生している問題につき事前に対応することはできるようになるか。
「社内不正通報システム」とは匿名でも実名でも、外部窓口にメールで通報するシステムで、時間・場所を問わず通報・対応ができる。中国の不正事情に通じた日中の弁護士・会計士・税理士等の専門家が対応するため、起こりうる問題点を適切に把握し対策の立案ができ、研修等の「事前対策」、法務・財務のデューディリジェンス、訴訟を含む「事後対策」など、各ステージにおける最適な対処策を提案する。
不正を把握できる場合はほとんどが「内部通報」によるものであるため「内部通報」を有効的に活用し、「通報のしやすさ」と「通報内容の分析と的確な判断」を実現したのが新サービスの特徴という。
コメント
マクドナルドでチキンナゲット等鶏肉を使用した商品につき、仕入先の会社が品質保持期限を過ぎていたり、衛生状況が悪いといった鶏肉を出荷した事件は記憶に新しい。これによりマクドナルドは客離れが深刻化し、7月売上高(既存店)は前年同月比17・4%減と、大幅に落ち込むという甚大な被害をこうむった。
今回の事件はマクドナルドが監視の目を怠ったために生じたものである。このような被害の甚大化を防ぎ、適切な企業経営を行うためには「社内不正通報システム」は企業にとって中国現地法人のコンプライアンス保持の観点から重要なツールとなりうる。企業は当該サービスを利用しつつ、自社の法務部の強化に努め、事前に問題に対し対応できるようにすることが、これからの日本向けの中国のビジネスを売り出す場合において国民の信頼を取り戻すためには重要である。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 建設資材会社が賃金不払いで書類送検、労働法の賃金規定について2025.8.19
- 従業員に9ヶ月分の賃金を支払っていなかったとして、札幌市の建設資材会社とその取締役が札幌区検察...
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
- 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード