詐欺的投資勧誘行為からお年寄りを保護せよ!!
2013/10/29 法務相談一般, 刑事法, その他

事案の概要
振り込み詐欺に代表されるように現代において悪質な詐欺行為が横行している。詐欺罪は刑法246条により10年以下の懲役刑が科されるおそれがある重大な犯罪行為である。
そして、消費者に対して投資話を持ちかけて、消費者から金銭を搾取するという、いわゆる詐欺的投資勧誘事案が増加しており、被害金額は100万円以上が約5割、そのうち500万円以上が被害全体の約4分の1以上を占めていることから被害者の金銭的被害は莫大なものである。被害者の約7割は、65歳以上のお年寄りであり、加害者は被害者の判断能力の低下につけこんで犯行行為をする。
詐欺的投資勧誘行為は、犯行に使用する手段として、他人名義の携帯電話、金融機関の預貯金講座等を用いた送金、郵便物受取サービスというものが利用されている。総務省は、このような詐欺的投資勧誘に対して、携帯電話不正利用防止法15条に基づき、携帯音声通信事業者、媒介業者に対し、本人確認義務等の周知徹底を図り、その履行の確保に努めるともに、違反が認められる携帯音声通信業者及び媒介業者に対し是正命令を行うといった措置を講ずるものとしている。
コメント
判断能力が低下したお年寄りを狙った詐欺的投資行為は、金銭的に不安を抱えているお年寄りの生活の基盤を奪う行為であり非倫理的行為である。
詐欺的投資勧誘は、被害者に対し言葉巧みに勧誘行為をするものであり、被害者自身が詐欺行為であると判断することは困難なケースが多い。
そこで、詐欺的投資勧誘行為を行う者の手段として使用される携帯電話といった通信機器を扱う事業者が契約申込者に対し本人確認義務を徹底すること等により犯行を未然に防止する必要があるだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...

- ニュース
- アウトドア用品大手パタゴニア、雇い止め訴訟が和解2025.4.28
- アウトドア用品メーカー大手「パタゴニア・インターナショナル・インク」の日本支社に、無期転換前に...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分