15年改正にらんだ相続税の建て替え融資
2013/08/08 税務法務, 租税法, 税法, その他

事案の概要
2015年の税制改正に伴い首都圏では課税対象者が倍増するとみられており、住友不動産販売は、相続税の融資サービスを始めた。相続税の融資サービスの概要であるが、住友不動産の仲介で家屋の不動産売買が成立済みで、売却代金を受け取る前に相続税納付期日を迎える者のうち相続税を手元資金で賄えない者を対象に、三井住友銀行が建て替え融資し、不動産の売却代金で返済するものである。利率は、1.475%。融資額は、最大3億円。融資期間は、1年以内である。
解説
相続税15年改正について
相続税は、基礎控除を除いた課税資産にかかる。15年改正ではその基礎控除額が下記のように縮小される。「5千万円+法定相続人1人当たり1千万円」から「3千万+法定相続人+法定相続人一人あたり六百万円」
コメント
富裕層だけでなく都心の戸建に住む人など一般の世帯も課税対象になる可能性があり、相続税がより身近な問題となりそうだ。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 会社法改正議論で「株主提案権」を制限すべきとの意見書 ー関西経済連合会2025.5.15
- NEW
- 法務省などで行われている会社法改正の議論に関西経済連合会が意見書を提出していたことがわかりま...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- NEW
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード