グリー ゲーム開発会社との業務提携を目的とした株式取得を発表
2012/10/25 戦略法務, M&A, 会社法, エンターテイメント

事案の概要
グリーは10月24日、ソーシャルゲーム開発会社ポケラボの株式を100%取得したと発表した。総額は約138億円。
ポケラボは2007年に設立。2008年からモバイルソーシャルゲームの提供を開始したゲーム開発会社であり、2011年9月の業績は売上5億5600万円。2011年10月からはセガと資本業務提携を行い、スマートフォン領域のソーシャルゲームの共同開発を開始しており、2012年6月に提供を開始した「運命のクランバトル」はApp Store 売上ランキング2位を獲得している。
グリーは、今回の買収により「両社のノウハウを共有し、開発チームの連携などを行うことで、スマートフォンにおけるモバイルソーシャルゲームの開発力をさらに強化して」いくとのコメントを発表している。
コメント
ソーシャルゲームを取り扱う企業のM&Aが活発化している。今月1日、韓国1位のオンラインゲーム会社であるネクソンは、約365億円を投じて日本のソーシャルゲーム開発会社グループス(gloops)を100%子会社化すると発表した。開発人材やノウハウの獲得競争は、今後も激化していくことが予想される。
関連リンク
グリー、株式会社ポケラボとの戦略的業務提携を目的とした株式取得を決定(グリーのプレスリリース)
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
- 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- ニュース
- 容姿の侮辱投稿で東京高裁が通信履歴解析を認める/発信者情報開示請求について2025.9.19
- 複数の匿名投稿者から侮辱を受けた女性が「LINEヤフー」を相手取り、発信者情報開示を求めた訴訟...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30