グリー ゲーム開発会社との業務提携を目的とした株式取得を発表
2012/10/25 戦略法務, M&A, 会社法, エンターテイメント

事案の概要
グリーは10月24日、ソーシャルゲーム開発会社ポケラボの株式を100%取得したと発表した。総額は約138億円。
ポケラボは2007年に設立。2008年からモバイルソーシャルゲームの提供を開始したゲーム開発会社であり、2011年9月の業績は売上5億5600万円。2011年10月からはセガと資本業務提携を行い、スマートフォン領域のソーシャルゲームの共同開発を開始しており、2012年6月に提供を開始した「運命のクランバトル」はApp Store 売上ランキング2位を獲得している。
グリーは、今回の買収により「両社のノウハウを共有し、開発チームの連携などを行うことで、スマートフォンにおけるモバイルソーシャルゲームの開発力をさらに強化して」いくとのコメントを発表している。
コメント
ソーシャルゲームを取り扱う企業のM&Aが活発化している。今月1日、韓国1位のオンラインゲーム会社であるネクソンは、約365億円を投じて日本のソーシャルゲーム開発会社グループス(gloops)を100%子会社化すると発表した。開発人材やノウハウの獲得競争は、今後も激化していくことが予想される。
関連リンク
グリー、株式会社ポケラボとの戦略的業務提携を目的とした株式取得を決定(グリーのプレスリリース)
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- NEW
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間