ファイル共有ソフトによる無断アップロードの摘発続く
2012/10/16 知財・ライセンス, 著作権法, その他

事案の概要
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は10月15日、茨城県警生活環境課と常総署が10月11日にファイル共有ソフト「Cabos(カボス)」を通じて外国語会話教材を権利者に無断でアップロードしていた東京都の会社員男性(45歳)を著作権法違反の疑いで逮捕し、10月12日に水戸地検下妻支部に送致したことを発表した。
男は今年7月4日、エスプリラインが著作権を有する英語教材「スピードラーニング英語(全48巻)」(正規価格16万1280円)をCabosを通じて無断アップロードし、不特定多数のユーザーに送信できるようにした疑いがもたれている。
コメント
インターネットに違法にアップロードされた音楽や映像を、それが本来は有料で提供されていると知りながらダウンロードする行為に対し、2年以下の懲役または200万円以下の罰金を科す改正著作権法が10月1日に施行された。
違法ダウンロード刑罰化については、インターネットでは反対の声も多く、十分な議論がなされたか疑問の声も上がっている。一方、ファイル共有ソフトを用いた違法アップロードによる著作権法違反は従来から刑罰規定が存在し、逮捕は後を絶たない。本件も、従来通り違法であった無断アップロードを理由とした逮捕である。
今後も本件のように、まず違法アップロードを防ぐ運用が続くと考えられるが、改正著作権法が施行され、ダウンロードについても刑罰化された以上、インターネット上にアップロードされたファイルをダウンロードする際には十分に気をつけたい。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- ニュース
- 美容液の誇大広告で通販会社に業務停止命令、特商法の規制について2025.7.3
- NEW
- 美容液の誇大広告を行っていたなどとして、消費者庁が先月27日、通販会社に6ヶ月間の一部業務停止...