鉄道3社、渋谷駅再開発事業の概要を発表
2012/08/31 不動産法務, 民法・商法, 住宅・不動産

概要
東京急行電鉄は31日、JR東日本、東京メトロと共同で取り組む渋谷駅の再開発事業の概要、及び、同事業に関して東京都環境影響評価条例に基づき、環境影響評価手続に着手したことを発表した。渋谷駅ビルとして、2027年度までにオフィスや商業施設、店舗などが入ったビル3棟(西棟、中央棟、東棟)を建設する
予定である。オフィス、店舗、駐車場が入居する予定の東棟は、最高高さ約230メートルとされており、今年4月にオープンした複合商業施設の「渋谷ヒカリエ」を上回り、高さでは渋谷最大級となる。
同社は本事業について、渋谷駅街区土地区画整理事業及び鉄道改良事業と連携し、広場空間や歩行者通路等の整備によって駅と周辺地域とのネットワークを強化し、歩いて楽しい「まち」の実現を目指すとともに、防災性の向上、最先端の情報発信機能、魅力的な商業機能、先端的な業務機能の拠点となり、いつも何か
新しいことが起こり、高感度な人や企業が日本はもとより世界から訪れる、エンターテインメント性あふれる「まち」の実現につなげていきたいとしている。
コメント
鉄道会社による開発事業は、他の大手不動産会社による都市開発事業やビル事業にはない魅力がある。それは、鉄道会社が保有する「駅」という資産を最大限に活用できることだろう。郊外のショッピングモールに比べて集客も容易であり、駅直結であるから交通の便も申し分ない。今後、JRも含めて、鉄道各社は駅の再開発を積極的に行なっていくものと見られ、今後の動向が注目されるところである。
関連リンク
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- ニュース
- 非上場会社で届出不要へ、譲渡制限付株式報酬とは2025.10.8
- 金融庁および金融審議会が現在、非上場企業が株式報酬を付与しやすくなるよう有価証券届出書の提出を...