米シティ、460億円で和解 サブプライム集団訴訟で
2012/08/31 訴訟対応, 民事訴訟法, 金融・証券・保険

概要
米シティグループは、2007年2月~2008年4月にシティ株式を買った株主から集団で提起されていた。株主は、当時のシティ銀行がサブプライム関連の金融商品で巨額損失を出したのに損失規模について十分に知らせず、その後に株価下落などで損失を被ったと主張していた。裁判所に提出した文書で、株主は、シティと元幹部らがシティグループの実際の利益と損失の規模を情報開示前に認識していたにもかかわらず、CDO(債務担保証券)関連のスキームを使って資産ベースが健全であると見せかけようとしたと指摘していた。シティ側は、「今回の和解は、金融危機の時期に発生した問題の解決に向けた重要な一歩である」とコメントしている。
コメント
今回の和解はアメリカの訴訟におけるものであるが、株主をはじめとする投資家に対するディスクロジャーのあり方について考えさせられる。金融危機のような経済リスクが発生した場合だけでなく、平常時にも株主から訴訟を提起されるリスクは常にある。適切な事前情報開示の必要性と重要性が改めて認識される。
またいざ訴訟となった場合に、どのような解決方法が企業にとって適切といえるか、普段から検討を踏まえる必要がある。
【関連リンク】
<a href="http://www.sankeibiz.jp/business/news/120831/bsk1208310503000-n1.htm"_blank">SankeiBiz
bloomberg(英文)
新着情報
- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45
- 弁護士

- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士

- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- NEW
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード










