レアアース王国・中国、官民が結託し不正が横行
2012/06/14   海外進出, 外国法, その他

事案の概要
「レアアースはヘロイン並みの利益をもたらすがヘロインほどのリスクはない。やれば必ず儲かる。やらないだけ損だ」。中国でいまレアアースをめぐり、官と民、そして裏社会も加わった一大狂騒曲が繰り広げられている。
中央政府の方針によって、レアアース企業の統合と採掘についての規制強化が進んだが、必ずしも効果を上げていない。
 昨年後半以降、江西省カン州市でも、違法な採掘・生産、闇市場での取引、密輸などへの監視が強化された。正規業者は操業をやめたが、違法な採掘を続ける業者がなくなったわけではない。違法業者は周辺住民に通報されないよう口止め料を払っている。
 市政府は、採掘量や精錬企業に割り当てる生産量も一気に絞った。市内の採掘場は10分の1になり、88件あった採掘の許可証は1社に一本化された。国からの割り当てを超えて採掘すればペナルティが科され、翌年その分は減らされる。
 だが実際は、割り当てを超えて採掘され、違法な市場で売られることが多い。こうした不正が起きるのは、村の主任レベルから町長、果ては鉱産物資源管理局の一部の職員までが、背後で結託しているとみられるからだ。
 又、レアアース採掘による環境汚染も深刻だ。レアアースの精錬に使われる硫酸アンモニウムや、国の排出基準を大幅に超えるアンモニア、窒素を含んだ廃水は、土壌や農地汚染の原因になっている。
 カン州市では、採掘の残滓が積み上がったハゲ山や廃棄された鉱山が放置されている。国は対策に乗り出しているが、その面積が広すぎて経費がかさみ、焼け石に水である。
コメント
レアアースは利益となる。しかし、だからといって、違法な採掘をおこなって良いわけではなく、環境汚染も深刻さを増している。中国が真のレアアース王国となるためには、利益の追求だけでなく、モラルを守り、社会的責任を果たすこと必要がある。
関連コンテンツ
新着情報
- まとめ
 - 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
 - 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
 

- 業務効率化
 - Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
 
- 業務効率化
 - Legaledge公式資料ダウンロード
 
- セミナー
 
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
 - 終了
 - 2025/05/23
 - 23:59~23:59
 
- 解説動画
 
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
 - 終了
 - 視聴時間57分
 
- ニュース
 - 住吉会会長に賠償命令、商号続用で弁済責任を承継 ―東京地裁2025.11.4
 - NEW
 - 指定暴力団住吉会系組員による恐喝事件の被害者が同会の会長に損害賠償を求めていた訴訟で10月27...
 
- 解説動画
 
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
 - 終了
 - 視聴時間1時間
 
- 弁護士
 
- 水守 真由弁護士
 - 弁護士法人かなめ
 - 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号 
- 弁護士
 
- 横田 真穂弁護士
 - 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
 - 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階 













