月: 2024年5月

記事:男性ばかりの総合職限定での社宅制度は“間接差別”、 AGC子会社に賠償命令のイメージ画像
企業

男性ばかりの総合職限定での社宅制度は“間接差別”、 AGC子会社に賠償命令

cw-e.r (2024/05/17 17:56)

「男性が大部分を占める総合職だけに家賃補助をするのは男女差別だ」として、国内ガラス最大手AGCの子会社で一般職として勤務する女性が会社に損害賠償などを求めた訴訟で、東京地方裁判所は、5月13日、男女雇用機会均等法が禁じる「間接差別」を認定し、会社に約378万円の賠償を命じる判決を下しました。

記事:金融庁が定時総会前に開示を検討、有価証券報告書についてのイメージ画像
法務ニュース

金融庁が定時総会前に開示を検討、有価証券報告書について

Tomishima-Takeru (2024/05/15 08:26)

金融庁は上場企業などに提出が義務付けられている有価証券報告書について、定時株主総会前の開示を促していくことを検討していることがわかりました。海外投資家の要望にこたえ、海外マネーの呼び込みを狙っているとのことです。今回は金商法の有価証券報告書について見直していきます。

記事:東和銀行員が自殺で労災認定、パワハラ規制についてのイメージ画像
法務ニュース

東和銀行員が自殺で労災認定、パワハラ規制について

Tomishima-Takeru (2024/05/13 08:09)

 東和銀行(群馬県前橋市)に勤務していた当時25歳の男性行員が上司からパワハラを受けて自殺したとして、労働基準監督署が労災認定していたことがわかりました。上司はすでに処分を受けたとのことです。今回はパワハラ防止法等の規制について見直していきます。

記事:偽ウルトラマン画像を提供した生成AI事業者、著作権侵害で賠償命令 ―中国・広州のイメージ画像
法務ニュース

偽ウルトラマン画像を提供した生成AI事業者、著作権侵害で賠償命令 ―中国・広州

cw-e.r (2024/05/09 10:33)

ウルトラマンにそっくりな画像を生成する生成AIサービスを提供していた事業者が、著作権侵害を理由に、中国の裁判所から損害賠償などを命じられました。
近年、中国では、急増するインターネット関連の知財紛争について、「インターネット法院」という新しい司法の場で審理が進められています。