月: 2023年2月

記事:コロナ関連倒産が激増/取引先が倒産した際の法務対応のイメージ画像
法務ニュース

コロナ関連倒産が激増/取引先が倒産した際の法務対応

cw-e.r (2023/02/08 12:23)

東京商工リサーチの発表によると、2022年、全国の企業倒産件数(負債総額1,000万円以上)は6,428件と、3年ぶりに前年を上回りました。そのうち、新型コロナウイルスが感染拡大したことを理由に経営破綻した「新型コロナウイルス関連倒産」は2290件と前年比で36.7%増となっています。ウクライナ危機を契機とした燃料費の高騰や円安による仕入れ原価の増加が背景にあると言われています。さらに追い打ちをかけるように、コロナ特例貸付制度により借り入れ(コロナ禍で経営が苦しい事業者を対象に実質、無利子・無担保で行われた融資。通称、コロナ融資。)の返済も始まる中、窮地に追い込まれていく企業がさらに増えていくことが予想されています。

記事:関西電力、新電力の顧客情報を不正閲覧のイメージ画像
企業

関西電力、新電力の顧客情報を不正閲覧

cw-e.r (2023/02/07 10:02)

関西電力株式会社の社員などが、子会社が管理する新電力企業の顧客情報を不正に閲覧していたことがわかり、大きな波紋を呼んでいます。事態を受けて関西電力が調査を行ったところ、およそ8ヶ月間で4万件以上の顧客情報を閲覧していたことがわかりました。また、東北電力でも同様の問題が発生しており、経済産業省は遺憾の意を示すと共に、今後の対応を検討していくとしています。

記事:スシロー、高校生による迷惑動画事件の現状と防止策を公表のイメージ画像
企業

スシロー、高校生による迷惑動画事件の現状と防止策を公表

cw-e.r (2023/02/06 11:42)

大手開店寿司店「スシロー」で撮影された迷惑動画がSNSを中心に拡散され、議論となっています。映像に映るのは、高校生の少年。醤油のボトルや湯飲みをなめたり、口に入れたあとの指で寿司を突くも、そのまま皿を取らないといったものでした。いたずらでは済まされない行為に企業側も被害届を提出しています。株式会社あきんどスシローは、2月1日、この迷惑動画事件の現状と防止策を公表しました。

記事:「ジョブ型人事制度」の導入と法的留意点のイメージ画像
法務NAVIまとめ

「ジョブ型人事制度」の導入と法的留意点

cw-e.r (2023/02/03 11:25)

人材不足に悩む企業は増加傾向にあります。帝国データバンクが行った「人手不足に対する企業の動向調査」によると、2022年10月時点において、人手不足を感じている企業の割合は、正社員で51.1%、非正社員では31.0%となっています。特にレストランや居酒屋などを経営する外食産業では新型コロナの影響が大きく(正社員で64.9%、非正社員で76.3%)、日々の営業に必要な人材が揃わない店舗もあるといいます。

記事:京都地裁が天引きを違法と認定、住友生命に支払い命令のイメージ画像
法務ニュース

京都地裁が天引きを違法と認定、住友生命に支払い命令

Tomishima-Takeru (2023/02/02 10:44)

営業で使用する携帯電話や訪問先に配る品などの費用を給料から天引きするのは違法であるとして、住友生命京都支社の保険外交員の50代の女性が天引き分の支払いを求めていた訴訟で、京都地裁が約35万円の支払いを命じていたことがわかりました。原告側の不同意が認められたとのことです。今回は労基法による給与規制を見ていきます。

記事:【書籍紹介】株主管理・少数株主対策に「使える」実務書が発刊のイメージ画像
法務ニュース

【書籍紹介】株主管理・少数株主対策に「使える」実務書が発刊

yhori (2023/02/01 11:24)

「少数株式高値売却」「非上場株式を現金化」こんな広告見たことありませんか?近年、非上場の会社を舞台に少数株主が関係する裁判事例が増えています。安定的な経営には少数株主対策が欠かせませんが、その重要性が世間ではあまり認識されていないのが現状です。