月: 2016年8月

記事:富士フィルムが化粧品特許訴訟で敗訴、特許無効とはのイメージ画像
法務ニュース

富士フィルムが化粧品特許訴訟で敗訴、特許無効とは

mhayashi (2016/08/31 17:41)

化粧品会社ディーエイチシー(DHC)が製造販売する一部の製品について、自社の特許権を侵害するとして、富士フィルムが製造販売の差止と約1億円の賠償を求めていた訴訟で30日、東京地裁は「富士フィルムの特許は無効であり特許権侵害はない」との判決を言い渡しました。本件訴訟に関しDHCは、特許無効の抗弁と特許庁への特許無効審判申立を行っておりました。今回は特許無効について概観します。

記事:労基署が千葉県立病院に立ち入り調査、当直勤務に必要な許可についてのイメージ画像
法務ニュース

労基署が千葉県立病院に立ち入り調査、当直勤務に必要な許可について

mhayashi (2016/08/30 18:09)

日経新聞電子版は21日、千葉県立の6病院で労働基準監督署の許可を取ることなく医師を夜間、休日の当直勤務をさせている旨報じました。千葉労基署はこれらの病院の一部について立入検査を実施しました。従業員に深夜・休日の当直勤務に就かせる場合には労働基準法上、労働基準監督署長の許可を要します。今回は許可要件等を概観していきます。

記事:液化天然ガス取引について公取委が調査、仕向地制限条項とはのイメージ画像
法務ニュース

液化天然ガス取引について公取委が調査、仕向地制限条項とは

mhayashi (2016/08/26 17:51)

液化天然ガス(LNG)の取引に通常盛り込まれている仕向地制限条項が独禁法に抵触する可能性が有るとして、現在、公取委が調査を行っております。違法と判断された場合、国内で約67兆円規模の契約に影響を及ぼすことになります。今回は仕向地制限条項とその独禁法上の問題点について見ていきます。

記事:出向命令の法律問題のイメージ画像
法務ニュース

出向命令の法律問題

aoki (2016/08/26 10:00)

出向は,企業の人事の一環としてなされる上,企業の経営に深く関係することであるため,企業が従業員に対し自由に命じることが出来るように思われる。しかし,出向は従業員の生活に大きな不利益を及ぼし得るものであるため,無条件にできるものではない。今回は,適法な出向を命じるために乗り越えるべき法律の壁について説明する。

記事:医薬品・化粧品・健康食品等の広告規制のイメージ画像
法務ニュース

医薬品・化粧品・健康食品等の広告規制

aoki (2016/08/24 14:00)

今日,医薬品や化粧品,健康食品などの宣伝を目にしない日はないが,これらの広告は医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律(以下,「薬機法」という)(旧薬事法)によって規制されている。過去には同法に違反して役員が逮捕された例も存在する。そこで,今回は,薬機法の主要な広告規制について取り上げる。

記事:情報サービス会社がヤマダ電機を提訴、下請法違反についてのイメージ画像
法務ニュース

情報サービス会社がヤマダ電機を提訴、下請法違反について

mhayashi (2016/08/24 12:56)

家電量販大手「ヤマダ電機」から販売用パソコンの初期設定を委託されていた岐阜市内の情報サービス会社が、契約外の業務を強いられた上、その旨を指摘後に一方的に委託契約を解除されたとしてヤマダ電機を相手取り約7100万円の損害賠償を求める訴えを5日岐阜地裁に提起していたことがわかりました。今回は下請法が禁止する不当な利益の提供要請について見ていきます。