デュポン、知財紛争、韓国大手に勝訴!
2012/09/06 知財・ライセンス, 特許法, メーカー

概要
米化学大手のデュポンが代表的な高機能素材のアラミド繊維を巡り、韓国繊維大手のコーロンと激しい知的財産権訴訟を繰り広げている。8月30日には米連邦地裁がデュポンの訴えを全面的に認める命令を出し、コーロンは韓国工場の操業停止に追い込まれた。争点は元従業員を通じた技術流出。
デュポンの主張や米裁判所の認定によると、06年にデュポンを退職したアラミド繊維の元技術者が翌07年にコーロンとコンサルティング契約を締結した。その後デュポン製そっくりのアラミド繊維をコーロンが製造販売するようになったという。
コメント
従業員を通じた技術流出問題は、日本でも懸念が生じている。液晶、半導体、電池などの分野では、韓国企業が日本企業の定年退職者などを囲いこみ、技術流出が疑われる事態が散見される。また、NECなどの大手が国内で1万人以上の人員削減に動く一方、中国や韓国企業の退職者の積極採用に動いており、ますますその懸念は強まっている。
とはいえ、退職者も生活があるため同業他社や外国企業に勤めなければないならない。そうなると、どれほど誓約書を書かせても、退職者の動向を全て監視するのは不可能であり、人が動けば情報も動くと考えたほうが良い。そこで、重要情報にアクセスできる人を絞り込み情報を知る人間を最小限にとどめる策をとるなど、事前策をとる必要があるだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- NEW
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- ニュース
- ストラテジックがガンホーに請求、株主総会招集請求について2025.7.28
- 投資ファンド「ストラテジックキャピタル」(渋谷)が「ガンホー・オンライン・エンターテイメント...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...