配転無効確定のオリンパス社員「改善ない」新たに会社を提訴
2012/09/04 労務法務, 労働法全般, メーカー

事案の概要
精密機器大手「オリンパス」の社員浜田正晴さん(51)が3日、社内のコンプライアンス(法令遵守)窓口に上司の行為を通報した後の配置転換が裁判で無効と認められたのに、その後も処遇が改善されないとして、同社に慰謝料など1500万円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。
浜田さんは2007年、上司らが重要な取引先の社員を引き抜こうとしていることを知り、社内のコンプライアンス窓口に通報。その後、通報内容が上司に伝わり別の部署に配転された。
配置転換をめぐる訴訟では、ニ審の東京高裁が「内部通報に反感を抱いた上司が必要のない配転命令をした」と認定し、配転を無効とした上で220万円の賠償を命じる逆転勝訴判決を言い渡し、今年6月に最高裁で確定した。
浜田さんはコンプライアンス関係の部署を希望しているが、子会社への転籍や出向を提示するオリンパスとの間で協議が進まず、判決が無効とした配転先のままで何も仕事がない状態という。
オリンパスは「本人と調整の場を持っているが、合意に至っていないのは事実。提訴は残念だ」とコメントしている。
コメント
オリンパスは、旧経営陣による粉飾決算事件などで財務が悪化し、経営の立て直しに向けて、国内の正社員100人程度を対象に希望退職を募ると発表している。また、支援先選びにはソニー、富士フイルムホールディングスに加え、新たに医療機器大手のテルモが名乗り出たため、オリンパスが支援先を決めあぐねるという展開に陥っている。
経営を立て直し信頼を回復する第一歩は、裁判所の判断に従った企業体質の改善ではないだろうか。
関連コンテンツ
新着情報
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士

- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士

- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00











