総務省、P2Pファイル共有ソフトでの違法ダウンロードに注意喚起の実証実験
2013/01/29 知財・ライセンス, 著作権法, その他

事案の概要
総務省は1月25日、WinnyやShareといったP2Pファイル共有ソフトでの違法コンテンツの不正流通について、違法コンテンツをダウンロードしようとすると注意文書を表示する実証実験を2月中旬にかけて行うと発表した。
これは、P2Pファイル共有ソフトを用いて著作権侵害ファイルをダウンロードしようとするユーザに対する注意喚起・啓発活動の実用性や可能性を検証するもの。実験は、NTTコミュニケーションズが請け負い、実施期間は2013年2月中旬までとのことだ。
実験では、日本民間放送連盟や日本放送協会等の協力を得て、著作権侵害行為に対する注意喚起文が格納された電子ファイルをP2Pファイル共有ソフトのネットワークに流通させる。その電子ファイルをユーザがダウンロードすると注意喚起文が表示され、著作権に対する理解を深め侵害行為の停止を促す内容となっている。
コメント
P2Pファイル共有ソフトを使うこと自体には、法的に問題がない。とはいえ、多くのユーザーは違法に流通したファイルをダウンロードしているのが現状だ。この点で、ファイル共有ソフト利用中に著作権侵害行為に対する注意喚起文を読ませる仕組みを作ることは有益である。
最近は、youtubeのコンテンツ管理プログラムについても注目が集まっているが、ネット上の著作権をめぐる取り組みはこれからも続きそうだ。注目していきたい。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- ニュース
- ジェットスターCAの勤務中、休憩時間確保されず 会社に賠償命令2025.4.25
- 格安航空会社、ジェットスター・ジャパン株式会社の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休...

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分