今日からCR機能付きライターの販売が全面的に開始
2011/09/27 消費者取引関連法務, 民法・商法, メーカー

1.概要
「消費生活用製品安全法施行令の一部を改正する政令」(2010年11月10日公布)及び関係省令等が、2010年12月27日施行された。それに伴い、経過期間が終了した本日2011年9月27日以降はCR機能(チャイルドレジスタンス:幼児の誤使用を防ぐため、着火ボタンを重くするなどの機能を備えていること)を備え、安全基準を満たしていることを示すPSCマークを表示したライター以外、販売することができなくなる。「PSCマーク」のない使い捨てライターを販売すると、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金に処される。
2.子供のライター使用等による火遊びから火災事故に
経済産業省発表の統計(リンク参照)によると、1982年から1994年に比べ、1995年から2007年の期間では、幼児が火遊びをして死亡した住宅火災の発火源としてライターの占める割合が増加している。また、子供の火遊びが原因で起きた火災事故では、事故原因を作った子供が多く死亡しているというデータもある。
3.所感
このような新しい安全規制が導入された後も、旧型ライターの回収、新型ライターの周知徹底などについて、関連省庁、自治体、民間が一体となり、子どもの安全を守るために新制度導入が速やかに行われるよう、協力しあうべきである。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- ニュース
- 日産自動車の定時総会で株主提案が否決、役員報酬規制について2025.6.27
- NEW
- 日産自動車の定時株主総会において、役員報酬制度の見直しを求める株主提案が否決されたことが明らか...

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分