セラーテムテクノロジー、証券取引等監視委員会に強制調査を受ける
2012/02/27 コンプライアンス, 金融商品取引法, その他

概要
26日、ジャスダック上場の情報処理サービス会社「セラーテムテクノロジー」が、第三者割当増資をめぐり虚偽の事実を公表した疑いがあるとして、金融商品取引法違反(偽計)容疑で、証券取引等監視委員会が同社を強制調査していたことが分かった。
証券取引等監視員会は、刑事告発を視野にいれ、調査を進める。
セラーテムは2009年11月、中国のソフトウエア開発会社を子会社化するため、英領バージン諸島の投資ファンドを割当先として新株を約11万株を発行し、総額約15億円の第三者割当増資を行うと発表。そして、同年12月に全額払い込みを受けて子会社化をした。
この約15億円は実際には投資ファンドから入金されておらず、増資は見せ掛けだった疑いがある。
これ受けて27日の株式市場で、セラーテムテクノロジー株に売り注文が集中。一時ストップ安となった。
コメント
企業の社会的責任というと寄付や環境活動を想像する人もいるが、企業の社会的責任とは簡単にいえば会社は社会的実在としてやるべきことはやり、やってはならないことはやらないというものである。当然法を守ることも含まれる。
企業の社会的責任は注目されたのは近年であるように思えるが、三方よしとも表現でき、昔からある考え方でもある。
それにもかかわらず、社会的責任を軽視している会社が多いことをセラーテムやAIJ等の問題を見聞きするたびに実感する。
企業の社会的責任という考えが浸透するのはまだまだ年月がかかるだろう。
それに、CSRよりも「売り手良し、買い手良し、世間良し」の方が、企業が何をすべきかわかりやすく、標語として優れているのではないだろうか。
新着情報

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- ニュース
- 福岡地裁が東輪ケミカルに2700万円支払い命令、「配車差別」と不当労働行為2025.4.24
- 労働環境の改善を求めたことにより「配車差別」を受けるようになったのは違法であるとして、東輪ケ...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士
- 髙瀬 政徳弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階