最高裁 ハンナン元会長の一部無罪を認定 高裁に差し戻し
2012/04/03 訴訟対応, 刑事法, その他

【記事の概要】
最高裁は2日、食品卸大手「ハンナン」の食肉偽装事件に関連し、同社の元会長で詐欺罪や補助金適正化法違反、証拠隠滅教唆罪の罪で起訴されている浅田満被告(73)に一部無罪を言い渡し、大阪高裁に差し戻した。
浅田被告は、元取締役2人に指示して経理書類を破棄したとして、証拠隠滅教唆罪で起訴され、有罪の判決を言い渡されていたが、第1審判決後に経理書類と見られる書類が発見されていた。
最高裁は、2審判決について、「被告の指示で書類を破棄したとする元取締役らの供述は信用出来ない。重大な事実の誤認をした疑いが顕著であり,これを破棄しなければ著しく正義に反する」として、証拠隠滅教唆罪の成立を認めた高裁判決を破棄し、一部無罪を言い渡した。
一方、浅田被告は他の詐欺罪及び補助金適正化法違反についても無罪を主張していたが、最高裁は上記2罪については上告を棄却した。
差し戻し審では、証拠隠滅教唆罪については無罪が言い渡され、詐欺罪及び補助金適正化法違反について改めて量刑についての判断がされる見通しだ。
【雑感】
証拠隠滅教唆罪について、下級審と最高裁で真っ向から違う判断が出たのは注目すべきところであろう。
一部無罪が言い渡されたといっても、ハンナンに対する信用が回復するまではまだ時間がかかるのではないだろうか。
今後の訴訟の行方だけでなく、ハンナンの今後にも注目したい。
新着情報
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- ニュース
- 2026年1月から施行、改正下請法について2025.10.22
- 下請法の改正法が今年5月23日に公布され、来年2026年1月1日に施行される予定となっています...
- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士

- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階










