株主総会レポート GMOインターネット株式会社 その5
2012/04/28 商事法務, 総会対応, 会社法, IT

GMOインターネット株式会社 「すべての人にインターネット」
はじめに
引き続き、GMOインターネット株式会社 第21期定時株主総会のレポートを書いていきます。GMOインターネット株式会社第21期定時株主総会のレポートは今回で最後となります。
議案の採決
次に議案についての決議を行います。
賛成の方は拍手をお願いしますということでした。
ちなみに第2号議案の定款変更は、会社法株主総会の特別決議が必要となります。
第1号議案 資本準備金の額の減少の件については、会社法448条1項
第2号議案 定款一部変更の件については、会社法466条、309条2項11号
第3号議案 取締役15名選任の件については、会社法329条1項、341条
第4号議案 監査役2名選任の件については、会社法329条1項、341条
第5号議案 取締役の報酬額改定の件については、会社法361条が該当条文です。
それぞれの議案について、議決権行使書を含め普通決議、特別決議の要件を満たしているとして、原案通り承認、可決されたとのことです。
その後、新任取締役、新任監査役からご挨拶。
最後に、役員の方が全員起立し、閉会のお言葉です。
熊谷氏
「今後も、株主の皆様のご期待にお応えすべく、全グループ総力を挙げて邁進してまいりますので、引き続き、ご理解とご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。本日は、多数の株主の皆様にご出席いただき、誠にありがとうございました。」
役員の皆様
「ありがとうございました。」
その後、経営近況報告会、イベントへ
その後、経営近況報告会を見学させていただき、用意されていたイベントブースなどを回ってみました。
イベントブースには、Gゲーのブース、GMOクリック証券のブース、GMOとくとくBBのブース、KumagaiStyleのブースなどがありました。
また、株主総会の質問への回答で出てきたGMO Bears保育士常駐託児・キッズルームもあり、子供連れで参加されている株主の方にも配慮がされていました。
最後に、GMOクリック証券とラジオNIKKEIスペシャルトークショーを見学しました。
スペシャルゲストとして元AKBの小野恵令奈さんの登場、抽選会などもあり、とても盛り上がっていました。
株主総会及びイベント終了
予定通り14時にイベントも終了。
これにて、本日の株主総会及びイベントも終了です。
株主総会出席を終えて
今回はじめて株主総会に出席させて頂きましたが、素直に株主総会って楽しいと感じました。
今まで株主総会は堅苦しい場というイメージがありました。
ただ、今回参加させていただき、ちょっとしたお祭りに行ったような楽しさがありました(もちろん総会自体は厳粛な雰囲気でしたが)。
あらゆるブースや、トークショーイベントが株主総会終了後に用意されていたことが、そのように感じた要因の一つだと思います。
私は、今回株主総会に出席させていただいて、GMOインターネット株式会社に非常に好感を持ちました。
株主を大切にしているということが、熊谷氏の質問に対する回答、株主が楽しめるブースの設置など、あらゆる点から感じられました。事業についてもこれからの発展が楽しみなものが多くあります。
また、企業のトップの方のお話が聞けるという点でも、とてもよい勉強になりました。
トップの方がどのような方か、どのような理念を持って会社を経営しているのか、そのようなことを肌で感じられるいい機会だと思います。
是非、また参加したいです。
今回、株主総会に参加させていただき、違う企業の株主総会にも参加したいと思うようになりました。
また株主総会参加予定ですので、次回の株主総会レポートにご期待ください。
GMOインターネット株式会社の概要
GMOインターネット株式会社
設立日1991年5月24日
事業内容
WEBインフラ・EC事業
インターネットメディア事業
インターネット証券事業
ソーシャル・スマートフォン関連事業
資本金20億円(2011年3月31日現在)
株式東京証券取引所 第一部上場
株式コード9449
ホームページhttp://www.gmo.jp/
関連リンク
株主総会レポート GMOインターネット株式会社 その1はこちらから
株主総会レポート GMOインターネット株式会社 その2(質問前編)はこちら
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59