米国のデフォルト問題!!
2011/08/01 海外進出, 外国法, その他

米国は債務上限が法律で決められている
米国では連邦政府の債務の上限が法律で定められている。8月2日までに債務の合計が法定の上限を超えると予測されているため、連日上院・下院で調整が続けられているのだ。
しかし、米議会の与野党間に歩み寄りの動きは鈍い。民主・共和両党の対立の背景には、来年11月の大統領選に向けた政治的な思惑がある。オバマ米大統領の放漫財政や経済失政を攻撃材料として温存したい共和党と、大統領の再選に不利な材料を事前に摘み取りたい民主党という政治的な対立構造も含んでいる。
直近の状況
ベイナー米下院議長は31日、米債務上限引き上げをめぐる合意案では、10年間で9170億ドルの支出を削減し、今後設置される特別委員会が
1兆5000億ドル以上の削減を目指すことになると明らかにした。ただ、31日朝時点では、デフォルトの回避に向けた明確な合意は公表されて
おらず、依然として緊張が続いている。
デフォルトは起こるのか
今回の米国で起こるかもしれないとされているデフォルトは、かつてのギリシャで起こった、支払い能力が問題が起こるものではない。利子等の支払いのための資金の借り入れの上限が法定されているため、法律上支払不能に陥るかもしれないというものである。よって、経済的に米国が破たんするなどの事態は起こらないと考える。
アメリカは、日本と異なり、経済的には自由で日本と異なり許可などでの経済上の規制は少ないと考えがちである。しかし、米国でも、経済の流れが法律で止まる可能性があることも認識できたのではないだろうか。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- ニュース
- 虚偽報告で佐賀市の建設会社が書類送検、労災かくしについて2025.8.12
- 労働災害で虚偽の報告をしたとして佐賀労働基準監督署が25日、佐賀市内の建設会社とその代表取締役...
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階