エフエム東京旧経営陣に2億円超賠償命令、不適切会計めぐる訴訟に判決
2024/10/18 商事法務, 総会対応, 訴訟対応, 会社法

はじめに
東京都を中心にFMラジオ放送を行う、株式会社エフエム東京。旧経営陣による不適切な会計処理をめぐり、会社が当時の会長ら元取締役4人に対し損害賠償を求めた訴訟の判決が10月10日、東京地方裁判所で下されました。裁判所は、旧経営陣に対し、2億円超の損害賠償の支払いを命じています。
内部告発で粉飾決算が発覚
この訴訟のきっかけは、2019年8月にエフエム東京が公表した、同社の粉飾決算の問題に遡ります。
粉飾決算疑惑は同年4月に内部告発で発覚。エフエム東京は第三者委員会を設置し、調査を進めていました。
調査の結果、当時、デジタル放送事業(i-dio 事業)全体の状況が芳しくなかった中、事業撤退や経営陣の責任追及を避けるため、旧経営陣は以下のような実態を欠いた子会社株式の移動を行ったとされています。
実態を欠いた子会社株式の移動
■社長旧知のB社による出資と子会社ジグノシステムジャパンによる買い戻し
|
また、TOKYO SMARTCASTの取締役の過半数がエフエム東京およびジグノシステムジャパンの役職員等であったことから、実質支配力基準により、TOKYO SMARTCASTをエフエム東京の連結子会社と認定しました。
■ジグノシステムジャパンが持つTOKYO SMARTCAST株式のA社への譲渡
|
その結果、エフエム東京の議決権比率は 45.1%となり、さらに、TOKYO SMARTCASTの取締役の過半数がエフエム東京及びジグノシステムジャパンの役職員等であったことから、実質支配力基準により TOKYO SMARTCASTをエフエム東京の子会社として認定するとしています。
第三者委員会の出した結論
このように、TOKYO SMARTCASTが実際はエフエム東京の子会社であったにも関わらず、エフエム東京は2017年3月期から2019年3月期の連結決算で、損失を抱えたTOKYO SMARTCASTを連結決算から外す粉飾決算をしていました。
そのため、エフエム東京は、TOKYO SMARTCASTを連結子会社として業績を取り込む処理を行わなかった過年度の連結決算は修正が必要であると結論づけています。
また報告書では、一連の問題行為はi-dio事業に関与した多数の幹部職員らによって組織的に行われていたものだと明記されていましたが、現在は不正に関わったと認められる取締役は全員退任し、経営陣の刷新が図られています。
エフエム東京は旧取締役らを提訴
調査結果を受け、エフエム東京は、2022年4月19日、当時の会長ら旧取締役4人が法令違反及び善管注意義務違反があったとして総額約4億8,320万円の損害賠償を求めて東京地方裁判所に提訴しました。
判決で裁判所は、会社法に違反した会計処理があったと指摘。「取締役としての任務を怠った責任がある」などとして、10月10日、旧取締役ら4人に対し、計約2億8,000万円の支払いを命じました。
ちなみに、この訴訟に関連し、元会長ら2名は、取締役会で決議された退職金の支払いをエフエム東京に求める反訴を提起していました。これに対し、裁判所は、株主総会や取締役会で支払いについて決定が下されていることを根拠に、エフエム東京に対し、計約2億8,900万円の支払いを命じています。
コメント
不正会計が発覚した場合、会社と旧経営者間、会社と銀行間など、さまざまな当時者間で長年にわたり訴訟が展開されるおそれがあります。
例えば東芝で2015年に発覚した不正会計では、この問題で株価が暴落したとして複数の銀行が約140億円の損害賠償を求めて提訴した事例があります。この裁判は2023年に44億円で和解が成立したとされています。
このように、不正会計の悪イメージは長く尾を引き、ステークホルダーからの信頼失墜にも繋がります。
従業員のみならず経営陣に対しても、コンプライアンス教育を徹底し、経営陣が不正をしにくい仕組みを構築することが求められます。
関連コンテンツ
新着情報

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第15回~
- 終了
- 2025/04/23
- 19:00~21:00
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- ニュース
- 福岡地裁が東輪ケミカルに2700万円支払い命令、「配車差別」と不当労働行為2025.4.24
- 労働環境の改善を求めたことにより「配車差別」を受けるようになったのは違法であるとして、東輪ケ...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...