ポケモンと事故ととある病気?
2011/04/20 法務相談一般, 刑事法, その他

概要
18日栃木県鹿沼市で起きた重大な交通事故に関して、容疑者に持病があったのではないかと話が上がっている。
その名前としてあがってきたのが「てんかん」である。
解説
てんかんは、古くからある病気のようでソクラテスやカエサルが発祥していたとの記録もあるようだ。発作の誘引の1つに光刺激があり、いわゆる「ポケモンショック」が有名である。その症状としては複数あり、痙攣や意識喪失を起こすこともあるという。一過性の現象とされているが、このことが重大な事態を起こしてしまう可能性もある。
雑感
意識喪失を起こすことで重大な状況を招きかねない状況の1つが自動車運転であろう。もちろん今回の事件がこれによるものかどうかは現時点では不明であるが、過去にてんかんによるとされる交通事故が報告されている。
心神喪失と判断されて無罪となった例もある。過失判断における予見義務と回避義務との関係でも判断が分かれうる。
運転免許の有無は就職にも影響があり簡単ではないが、一度事故を起こしていた場合などには行政上の手当てが必要なのではないかと思っている。
関連コンテンツ
新着情報

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- ニュース
- 全事業場へのストレスチェック義務化へ、労働安全衛生法等の改正について2025.8.21
- 今年5月に成立した改正労働安全衛生法により、事業場のストレスチェックが全ての事業場で義務化され...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分