イオンのマレーシア事業、現地最大級に
2012/10/26 海外進出, 外国法, 流通

事案の概要
イオンは小売業界世界2位、仏カルフールのマレーシア事業を買収する方向で同社と最終調整に入った。買収価格は200億円強の見通し。イオンのマレーシア事業と合わせた売上高は約1200億円となり現地最大規模。日本の小売りがアジアで大型事業買収するのは初めて。
国内小売業が外国市場で首位となるのは例がない。国内市場が縮小する中、イオンは中間層が増える東南アジアでM&A(合併・買収)をテコに収益基盤を築く。小売業でアジアの内需を取り込む動きが加速する。
イオンはカルフールのマレーシア法人の全株式を年内にも取得する見通しで、早ければ来週に合意する。
カルフールはマレーシアで「ハイパーマーケット」と呼ばれる大型スーパーを26店(2011年末時点)展開し、11年度の売上高は約400億円。イオンはマレーシアに29店舗あり、11年度の売上高は約800億円。カルフールと合わせた売上高は約1200億円となり、同国市場で最大手の「GCHリテール」と並び最大規模に踊り出る。
コメント
みずほ証券の試算では、東南アジア5カ国(インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピン、ベトナム)の消費市場は20年には約100兆円と10年比1・6倍になる見込みである。
コンビニエンスストアや量販店、専門店などは、東南アジアへの進出拡大が相次いでいる。これからも日本の各企業は東南アジアにおける出店やM&Aが増えてくることになるといえる。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第15回~
- 終了
- 2025/04/23
- 19:00~21:00

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- ニュース
- 福岡地裁が東輪ケミカルに2700万円支払い命令、「配車差別」と不当労働行為2025.4.24
- 労働環境の改善を求めたことにより「配車差別」を受けるようになったのは違法であるとして、東輪ケ...
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...