投稿者: TY の記事一覧

記事:マイナンバー制度導入のため安全管理措置はどう作るか?のイメージ画像
法務コラム

マイナンバー制度導入のため安全管理措置はどう作るか?

TY (2015/05/01 14:10)

今年10月からマイナンバー制度が導入されることになるが、日経BP社などの調査では制度への対応が完了した企業は今年3月時点で17%にとどまっている。今回は特定個人情報保護委員会HPにある特定個人情報の取扱いに関する事業者向けのガイドラインから、企業が対応を求められている安全管理措置がどのようなものか紹介し、なぜこのような状況となっているか考えてみたい。

記事:新しいタイプの商標登録出願が公開!現在の出願状況のイメージ画像
知的財産権

新しいタイプの商標登録出願が公開!現在の出願状況

TY (2015/04/24 11:03)

2015年4月14日、特許庁は色彩のみからなる商標や音商標など、いわゆる新しいタイプの商標登録出願について出願公開公報を発行した。これは4月1日に新しいタイプの商標登録出願を認めた改正商標法施行後に初めて発行された公報である。
この出願公開公報から、どのようなことがわかるのか。

記事:ライセンス契約の問題 FRAND宣言の性質のイメージ画像
知的財産権

ライセンス契約の問題 FRAND宣言の性質

TY (2015/04/17 12:03)

特許権は権利者に特許発明の独占的使用を認めるものである。ライセンス契約はこれを前提に特許発明を利用したい他者にその発明を利用する権利を与え、その一方で権利者はライセンス料を得るという、権利の共有のための契約である。今回はこのライセンス契約上の問題のうち、FRAND宣言についての知財高裁の裁判例(平成26年5月16日)を紹介する。

記事:収益還元法と非上場株の株価 最高裁決定よりのイメージ画像
法務コラム

収益還元法と非上場株の株価 最高裁決定より

TY (2015/04/10 10:09)

2015年3月26日、最高裁第1小法廷は、非上場会社のM&A(合併・買収)の際、市場で株を売買できないことを理由に株価を低く見積もることが認められるかが争われた事件で、将来の収益などを基に計算する「収益還元法」を使う場合には認められないとする決定をした。今回は本件決定の判断内容を紹介する。

記事:ドラクエ酷似ロゴを無断使用したRMT業者社長逮捕 RMT対策強化になるかのイメージ画像
企業

ドラクエ酷似ロゴを無断使用したRMT業者社長逮捕 RMT対策強化になるか

TY (2015/02/20 10:43)

栃木県警は2015年2月19日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」の商標に酷似したロゴを使用し、ゲーム会社「スクウェア・エニックスホールディングス」の商標権を侵害した疑いがあるとして、東京都足立区のRMT(リアルマネートレード)業者「アットベンチャー」社長佐藤高弘容疑者(41)を商標法違反の疑いで逮捕したと発表した。RMT業者が商標権侵害で逮捕されるのは初めてとなる。今回の意義を紹介する。

記事:長時間労働の温床「固定残業制」とは?のイメージ画像
法務ニュース

長時間労働の温床「固定残業制」とは?

TY (2015/02/13 11:28)

2015年2月12日、「固定残業制(定額残業制)」の説明がないまま、長時間労働を強いられたとして、東京都の20代男性が、勤務していた不動産仲介会社「うちナビ」(渋谷区)を相手に、未払い賃金など約370万円の支払いを求め、東京地裁に提訴した。固定残業制の内容と問題点について紹介する。

記事:グループ企業間の国際取引 適正な価格といえますか?~移転価格税制に関する事前確認制度(APA)~のイメージ画像
法務ニュース

グループ企業間の国際取引 適正な価格といえますか?~移転価格税制に関する事前確認制度(APA)~

TY (2015/02/06 11:14)

2014年12月、三井物産はインド子会社のインド三井物産との取引で移転価格課税を避けるため、インドと日本の税務当局が取引内容は適正だと事前に認める事前確認制度(APA)の適用を受け、価格が適正であると認められた。これはインド・日本双方から承認される初めてのケースとなったが、移転価格税制、事前確認制度とはいかなるものか。

記事:消費税転嫁対策はいかに行われるか 公正取引委員会発表よりのイメージ画像
法務ニュース

消費税転嫁対策はいかに行われるか 公正取引委員会発表より

TY (2015/01/30 11:26)

公正取引委員会は、平成27年1月15日、平成26年12月までの消費税転嫁対策の取組についてを発表した。
消費税転嫁対策特別措置法の内容については、以前企業法務ニュースでも紹介しているが、今回は勧告が行われた事例により、転嫁対策の取り組み内容と、どのような行為が問題となるのか紹介する。