【法務NAVIまとめ】OEM契約書の注意点
2016/05/23 契約法務, 独占禁止法, 民法・商法, メーカー

OEM契約で取り決めるべき項目

OEM契約は、自社ブランドで商品を作る意向はあるものの、製造能力がないという企業が、製造能力を有する別の企業に製造等を委託する契約です。
目的、仕様、製品の表示、相互保証…etc.
出典: 契約書生成ツール(OEM基本契約書)
弁護士事務所作成の雛形も参考になると思います。
出典: クレア法律事務所(OEM契約書)
各項目ごとのチェックポイント

OEM契約においては、他社が製造した製品を自社製品としてクライアントに提供していくことになるため、通常の製造委託契約にはない法的リスクを検討しなければなりません。
商標利用・アフターフォロー・製造物責任には特に注意を払う必要があります。
出典: 創業手帳~雛形でチェックする生産提携契約書(OEM契約書)作成のポイント~
商標等の委託者のブランド表示はOEM契約の最も重要なポイントです。
出典: 業務提携・契約ドットコム(OEM契約:製品及び梱包等に表示するブランド)
OEM製品の製造を継続できなくなり、製品の製造中止になるケースがよくあります。
出典: 業務提携・契約ドットコム(OEM契約:製造中止/個別契約の解除)
製品トラブル発生時に誰が責任を負うのかも明確にする必要がありそうです。
出典: Special Feature!(製造大国に拡大「OEMクライシス」)
OEM契約に潜む独禁法上のリスク

OEM契約では、単なる製造委託に比べて独禁法に抵触する可能性が高くなりますので、レビュー時には、独禁法にもアンテナを張る必要があります。
OEMの場合、委託側と製造側が競争者であるため、独禁法上の問題が生じ得ます。
出典: 弁護士植村幸也公式ブログ: みんなの独禁法。
OEM販売契約において特許の“非係争条項”を盛り込んでいたことを違法と判断した審決も…
出典: internet.watch(WindowsのOEM契約の“非係争条項”は独禁法違反、公取委が審決)
公正取引委員会にはOEM契約に関する相談事例が多数寄せられています。
出典: 公正取引委員会HP(業務提携に関する相談事例集)
ソフトウェアOEM契約特有の注意点

同じOEM契約でも、ソフトウェアOEM契約においては、有体物の製造を委託する通常のOEM契約とは異なる特有の注意点がいくつかあります。
カスタマイズ作業の有無、ソフトウェア著作権等の帰属に注意。
出典: 藤枝法務事務所(ソフトウェアOEM契約書)
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目2025.4.28
- 金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。 暖房機器などの製造・販売を行う「株式...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階