【高速バス事故】違法の疑い
2012/05/08 労務法務, 労働法全般, その他

事案の概要
連休初日の29日、群馬県藤岡市の関越自動車道でディズニーシー行きの高速バスが防音壁に激突、大破した。死者7名、39名のけが人が出た大惨事だ。県警や国交省は、運行していたバス会社「陸援隊」への捜査を本格化させている。調べによると、陸援隊では道路交通法が定める運転手への健康診断や適性診断を一部実施していなかった模様。
逮捕された運転手の河野容疑者は陸援隊と正式な雇用契約がなく、河野交通の名で運行を行ういわゆる「名義貸し」の疑いがある。国交省の特別監査で36項目の法令違反が指摘されているが、陸援隊の針生(はりう)社長は名義貸しを認めたものの、事故の直接の原因ではないと弁明している。
コメント
連休初日だったこともあり同事故は大きく注目された。2000年代の規制緩和がバス会社の新規参入、コスト削減から運転手の労働条件の悪化を招いたとの議論がされる一方、事故件数のデータにはさほど変化がないという意見もある。しかし、この事故を機にバス会社各社はより安全対策を強化するべきなのは間違いない。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 会社に対する「就労証明書」の作成強要未遂に無罪判決 ー大阪高裁2025.4.28
- NEW
- 会社に就労証明書の作成を求めたことで、強要未遂の罪に問われた労働組合員に対する差し戻し審で大...
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59