大学入試受験料 割引続々
2011/12/12 法務相談一般, 民法・商法, その他

概要
大学入試で、インターネットで願書を出せば受験料を割り引くサービスを始める大学が出てきた。また、願書を窓口に提出すると割り引く「持参割」を設ける大学もあるという。魅力は大幅な割引で、ネット出願でも、1回の受験なら割引は5千円だが、「センター試験利用」など三つの受験方式を組み合わせると、最大7万円が2万5千円になる「3受験パック」を設けた。このパックを組み合わせて、たとえば五つの方式で受験すれば、11万5千円の受験料が3万5千円になるという。
雑感
少子化で定員割れを起こす大学が増えている中、大学側も生き残りをかけてあの手この手で受験生を集めるのに必死なのだろう。この分だと、「早割り」「再チャレンジ割引」といった割引も遠からず始まるかもしれない。確かに、割引制度を採用している大学にどうしても入学したいという学生にとってはチャンスが広がる。
他方で、大学側から考えると、受験料の安さで受験生を引き付けるだけでは限界がある。本当に学ぶ気概のある学生を集める努力をして欲しい。また、「この学問は、この大学のこの学科でしか学べない」「この分野においてはこの大学には第一人者がいる」といった中身で勝負をして欲しいと切に願う。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- ニュース
- 福岡高裁が技能実習生指導員の残業代を減額、みなし労働時間制について2025.9.1
- NEW
- 熊本市の女性(42)が勤務先であった団体に未払い残業代などの支払いを求めていた訴訟の差し戻し控...

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード