掌紋データ誤登録で殺人犯の特定遅れる
2011/11/28 訴訟対応, 刑事法, その他

概要
東京都板橋区で99年12月、元会社事務員、茅野百里香さん(当時28歳)が殺害された事件で、警視庁が当時現場から採取した手のひらの痕である掌紋について判断を誤り、警察庁が管理するデータベースに誤登録され、同事件の被告の特定が遅れていたことが分かった。同被告は今年7月に茅野さん事件で逮捕されるまでの約12年間に別の窃盗事件などで数回逮捕されていた。
掌紋登録
掌紋は指紋と同じく,遺伝的形質で,各人に固有かつ終生不変であり,個人鑑別,親子鑑別,人類学的研究に利用される。現場に残された掌紋は、手の左右や手のひらのどの部分か見極めたうえで、側面を含め片手につき四つの部位に分けてデータベースに登録する。
雑感
掌紋登録が正確になされていれば、後の窃盗や強盗傷害等は起きなかったかもしれない。掌紋は犯罪捜査の決定的証拠になるものである。同様のミスが他の道府県警察署で行われていないかの確認や、更なる登録手続きの厳格化を求めたい。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 福岡高裁が技能実習生指導員の残業代を減額、みなし労働時間制について2025.9.1
- 熊本市の女性(42)が勤務先であった団体に未払い残業代などの支払いを求めていた訴訟の差し戻し控...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階