計画停電実施へ 本日17時から19時から東京電力管轄の一部地域にて
2011/03/14 危機管理, 民法・商法, その他

計画停電実施へ
3月13日の夜に東京電力が記者会見において、本日6時20分から管轄地域内で順繰りに計画停電を実施すると発表しておきながら、需要が想定を下回ったとして一時は計画停電を実施しないことにしたものの、その後一転して実施の可能性があるとしていた。そして最新の発表によると、まもなく17時から19時まで一部地域で計画停電が実施される模様である。
昨夜の時点で計画停電実施を発表していたことを受けて、多くの企業や商店などは対応の時間がない中で臨時休業や営業時間の短縮などを実施している。被災地の状況を思えばこそ、短期的利益を放棄したわけである。東京電力としては、需要が想定を下回ったとしても計画停電を実施すべきだったのではないだろうか。もちろん、早朝からの計画停電により混乱が生じることは避けられなかったかもしれない。しかしながら、多くの国民が被災地のために一致団結して今できることとして、「節電」を受け入れているといえる状況において、東電のはっきりしない対応は、被災地への支援ムードを盛り下げるものであり、今後計画停電を実施する際にかえって混乱を招くおそれがあると考える。大規模な節電が必要であることは確かである以上、やると決めた計画節電は計画通り実施すべきであろう。
停電の際の注意点
①固定電話がつながりません。
②電化製品のコンセントは抜きましょう。特にアイロンなどは、電気が復旧した際につけっぱなしであることを忘れてしまっていることがあり、火事を引き起こすおそれがあります。
③断水の可能性があります。
④火災報知機が鳴りません。
参照リンク
関連コンテンツ
新着情報
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00
- 弁護士

- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階
- 弁護士

- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード











