TPPによって法律業界に激震が?
2013/02/26 海外法務, 外国法, その他

事案の概要
公明党の山口代表は安倍総理大臣と電話で会談し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加の判断を政府に一任すると伝えたうえで、交渉参加を表明する際には交渉に関する情報提供や農業分野への配慮などを国民に約束するよう求めました。山口代表が安倍総理大臣に電話し、交渉参加の判断を政府に一任すると伝えたうえで、交渉参加を表明する際には交渉についての情報提供や農業分野への配慮などを国民に約束するよう求めました。
山口代表は記者会見で「交渉は政府の専権事項だが、国民生活に幅広い影響があるので、情報を開示しながら国民的議論の機会を作り、合意を形成すべきだ」と述べました。
コメント
TPPの今後の状況を見極めるうえでも公明党が条件付きであってもTPPの判断を政府に一任した意義は大きい。今後は、日本政府はTPPの交渉に参加したうえで例外の条件に付いてアメリカ政府と交渉することになる。
しかし、日本政府にアメリカ政府と対等に交渉できるかどうかは疑問であるし、今までの日本政府とアメリカ政府との交渉経緯からすると、日本政府に不利な条件を押し付けられる可能性が高い。
特にTPPにおいて投資家対国家紛争(ISD)条項を日本政府が認めてしまうと、韓国とアメリカの米韓自由貿易協定(FTA)が国内制度制定の障害になった初の事例(韓国で自動車の二酸化炭素(CO2)排出規制の導入が先送りされた)のように、日本が不利益を受けてしまうこともありうる。
弁護士業界においても、アメリカの弁護士業界が投資家対国家紛争(ISD)条項を用いて、訴訟や契約に関する文書について日本語を使用することは、アメリカ企業にとっての参入障壁だと訴えられる可能性もありうるだろう。
日本政府は日本の利益に反しないようにTPP交渉をして頂きたい。
新着情報
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- ニュース
- 建設会社の取締役だった男性に労災認定、役員の労働者性について2025.8.28
- 千葉県の建設会社の専務取締役だった男性(当時66)が2017年に亡くなった件で東金労働基準監督...

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階