事故はエアにならない
2011/08/18 コンプライアンス, 危機管理, 民法・商法, その他

事故の概要
8月11日、横浜市の商業施設のこども向け遊技場で、5歳の男児がエア遊具で遊んでいたところ、その男児が誤ってエア遊具の送風機に指を入れ、人差し指の先端を切断するという事故が発生した。
エア遊具って?
エア遊具とは、空気膜構造の大型遊具のことである。簡単に言えば、送風機で空気を入れ、膨らましてその中や上で転がったり飛び跳ねたりして遊ぶバルーン状の遊具のことである。
上記のとおり、空気を送り続けて膨らますため、送風機が必要になり、送風機に関係する事故のリスクを皆無にすることはできない。そのため、この事故のリスクを減らすことを目的に、消費者庁では緊急点検項目を表示するとともに利用者への注意を喚起している。
また、送風機に関する事故だけでなく、その内部や上で飛び跳ねて遊ぶものであるので、勢い余って遊具外に飛び出し、打撲や骨折をするというリスクもある。
楽しい夏休みを
夏休みも、折り返し地点を過ぎ、後半戦に突入した。残り少ない夏休みを満喫するため、家族でエア遊具の設置してあるアミューズメントパークに行くこともあるだろう。そこで子ども達が怪我をしてしまったら、折角の楽しい夏休みが台無しになってしまう。
遊具の運営業者並びに子どもの保護者は、子ども達が怪我をしないようにしなければならない。困難なことではあるが、現に重大事故発生件数をゼロに抑えた例があるから、不可能ではない。正しく使えば、安全であるし、勢い余って飛び出してしまう程に面白い遊具である。エア遊具で遊んで、ひとつでも多くの楽しい夏休みの思い出が増えてくれることを願う。
【関連リンク】
消費者庁 エア遊具の事故防止に関する緊急的な取り組みについて
国土交通省 国営みちのく公園におけるふわふわドーム」の安全対策
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第16回~
- 終了
- 2025/06/04
- 19:00~21:00

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- オリンパス、大量降格で提訴へ、ジョブ型雇用と人事権濫用について2025.6.23
- オリンパスマーケティングがジョブ型雇用の導入を契機に200人に及ぶ降格人事を実施した問題で、同...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化