中国・青島のジャスコ、11月再開へ 被害額は7億円
2012/10/09 海外進出, 外国法, 流通

事案の概要
イオンは4日、中国の反日デモで襲撃を受けた「ジャスコ黄島店」(山東省青島)の営業を11月下旬をめどに再開すると発表した。
「ジャスコ黄島店」は、2005年12月に開業した大型ショッピングセンター。
スーパーのジャスコのほか専門店60店が入っており、現地の人々の重要な生活拠点となっていたが、9月15日に発生した反日デモの際、暴徒が侵入し、商品や陳列棚などが壊される被害を受け、現在まで休業している。
同社によると、商品や備品などを含めた被害総額は7億円程度だったが、保険などの適用で業績への影響はほとんどなく、幸いにも従業員や利用客にも被害はなかった。
現在、約500人の現地従業員が復旧作業を進めているという。
この反日デモの影響で、イオンは、現在中国本土で展開中の35の大型スーパーのうち30店舗を臨時休業にするなどの措置をとったが、現在は全て通常営業に戻っている。
また、成長する中国市場を見すえ、今後も更に出店を進める方針だという。
コメント
一連の反日デモにより日系企業は総じて影響を受けたが、そこからの復活は企業によって異なる。
このような大型ショッピングセンターの営業再開とは裏腹に、反日感情の高まりによる日本車買い控えの影響は続くと見られ、トヨタ自動車や日産自動車などの自動車メーカーは、当面の生産調整を続行するとの方針を発表したばかり。
もはや中国は、生産拠点としてだけでなく、市場としても不安定な国と認識すべきなのだろうか。
関連コンテンツ
新着情報
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- 弁護士

- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...
- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59
- 弁護士

- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- ニュース
- 施行1年で指導・勧告が445件、フリーランス法について2025.11.5
- NEW
- フリーランス新法が施行された日から、11月1日で1年が経過しました。公正取引委員会の発表による...













