加速化する企業買収
2011/08/29 商事法務, 戦略法務, 会社法, その他

オーストラリアからの進出
2011年8月29日、豪州金融大手のオーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ、本店:メルボルン)が、あおぞら銀行または東京スター銀行の買収を検討していることが判明した。ANZはアジア戦略の一環として日本での営業強化を目指しているとみられ、今回のANZの動向は、日本の金融業界に多方面で影響を与えそうだ。
相次ぐ企業結合
これまでも、メガバンクをはじめとする日本国内における銀行の合併・買収は行われてきた。今後はグローバル化に伴い、海外の銀行との企業結合も増えていくと予想され、日本の銀行は国外の企業の動向にもより一層注視していかなければならない。
経営統合の行方
企業買収は最近では日常的な出来事となったが、必ずしもお互いにとってプラスに働くとは限らない。2008年4月に経営統合した三越伊勢丹ホールディングスにおいては、両陣営の組織融和が進んでおらず、現場では混乱が生じているという(2011年8月29日、日経流通新聞5面)。その一因は経営統合前における社員の組織風土や働き方、待遇の違いにあるようだが、相手が海外の企業である場合にはさらに言葉や国民性の違いという、新たな問題が生じることになる。
買収や経営統合を模索している企業は、今後単なる利潤追求という視点からではなく、企業結合を実施した後に生じ得る様々な問題点をも見据えて将来の方針を決定すべきである。
関連リンク
- 読売オンライン記事(リンク切れ)
- 毎日jp記事(リンク切れ)
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- 労災遺族年金の“夫のみ年齢制限”は合憲か?不支給処分めぐり夫が提訴2025.7.31
- NEW
- 労災保険の遺族補償年金について、夫のみに年齢要件が課されているのは差別に当たり違憲だとして、岩...

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- 法務の業務効率化