労働基準法における休憩時間について
2016/11/11 労務法務, 労働法全般, その他

日々働く上で休憩時間を確保することは業務を円滑にし、実現する上で重要な要素であると考えます。そこで、休憩時間についてまとめてみました。
労働基準法の休憩時間
第34条 1項
使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
休憩時間とは、労働者の権利として労働から離れることを保障されている時間をいいます。
仕事の指示を待っているような待機時間は、働かないことが保障されていませんので休憩時間には該当しません。
休憩時間についてまとめられているサイト
厚生労働省による休憩時間等に関するQ&Aが掲載されています。
厚生労働省 労働基準法に関するQ&A
休憩時間に関しての解説が掲載されています。
独立行政法人 労働政策研究・研修機構
休憩時間、休憩時間の長さ、罰則等の解説が掲載されいています。
休憩時間 (労働基準法第34条) 川村法務事務所 <社会保険労務士・行政書士川村事務所>
また、休憩時間に付随する問題として、休憩時間に社員をどこまで指導・管理できるかが挙げられます。
休憩時間に付随する問題についてまとめられているサイト
休憩時間に関する問題点が掲載されいています。
総務・人事/エヌ・ジョイ出版販売
休憩時間に付随する問題についての判例
以下のサイトでは大星ビル管理事件判決についての解説が掲載されています。
未払い賃金・残業代請求ネット相談室
おわりに
休憩時間は労働者に保障された重要な権利です。しかし、全ての労働者が労働から離れることを保障される休憩時間を完璧にとれているとは限らないのが現状です。休憩時間を確保することで、労働者もリフレッシュでき円滑な業務の遂行が期待でき、それが企業の活動にもつながる筈です。休憩時間を労働者が確保できる会社づくりが求められると考えます。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- ニュース
- 福岡高裁が技能実習生指導員の残業代を減額、みなし労働時間制について2025.9.1
- 熊本市の女性(42)が勤務先であった団体に未払い残業代などの支払いを求めていた訴訟の差し戻し控...
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- まとめ
- 中国「データ越境移転促進・規範化規定」解説2024.4.23
- 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転...